京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:111
総数:631410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

卒業式の歌練習が始まりました

卒業式に歌う曲の練習が始まりました。
各クラスで異なるパートがあるので,
クラスでしっかり練習からスタートしています。

6年全体で合唱する時が楽しみです!
画像1画像2

木津川マラソンへの挑戦〜その4〜

 走り終わった後は,みんなで温かいうどんを食べました。頑張った後にみんなで食べるうどんは最高においしかったです。
画像1
画像2
画像3

木津川マラソンへの挑戦〜その3〜

 「やり切った」「楽しんだ!」など,全員とてもいい顔で完走することができました。
画像1
画像2
画像3

木津川マラソンへの挑戦〜その2〜

 みんな練習の成果を出し切ろうと,一生懸命走りました。
画像1
画像2
画像3

木津川マラソンへの挑戦〜その1〜

 2月2日(日)に木津川マラソンが行われました。6年生から35人がこの大会に挑戦しました。この日に向けて一生懸命,陸上練習に取り組んできました。ここまで厳しい練習に耐え,最後までやりぬくことができたのは,ともに頑張る仲間がいたからです。勇気を出して挑戦したこと,やるからにはとことん努力できたことをこれからの自信にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ついに最終!朝練習!

画像1
画像2
画像3
5年生の時からスタートした,陸上の朝練習が今日最終となりました!

厳しい練習にもあきらめず頑張れたのは,同じ目標をもって努力する「仲間」がいたからだと思います。ここまで努力してこれたことを,これからの自信に変えて,新たな挑戦に向かって頑張ってほしいと思います。


水槽のリニューアル

画像1画像2
先日,職員室前のお魚がいた水槽が割れてしまったので
理科室にあった水槽を持ってきてお引越し!

6年生の子たちが手伝ってくれて,
お魚も元気一杯にきれいになった水槽で泳いでいました。

ふれあい体験

中間休みに,ウサギのふれあい体験がありました。
ふれあいに来た子たちは列になって順番待ちをしながら,
いまかいまかと自分の番を待っている姿が見れました!
画像1画像2

クラブ

画像1画像2画像3
 今日は楽しみにしているクラブがありました。3年生が見学に来ていたので,いつも以上に張り切っていました。

朝,読み聞かせがありました

画像1
朝,高学年の子供たちが低学年のクラスに行って
読み聞かせをしました!

それぞれ高学年の子供たちはしっかりと大きな声が出ており,
低学年の子供たちはそれを真剣に聞いていました。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp