京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up74
昨日:175
総数:631765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

昼食

画像1画像2画像3
11:45から淡路島牧場でご飯を食べています。みんな元気に過ごしています。

乳しぼり体験

 11時に淡路島牧場に着きました。最初の活動は,乳しぼり体験です。子ども達は,牛の温もりを感じながら乳しぼりをしていました。
画像1画像2

サービスエリアに到着

 明石海峡大橋を渡り,淡路サービスエリアに到着しました。この後,明石海峡大橋をバックに記念写真を撮ります。
画像1画像2画像3

修学旅行 「行ってきます!」

 待ちに待った修学旅行の朝がやってきました。天気が心配されましたが,集合時間前には雨もやみ,活動への大きな影響はなさそうです。実りのある2日間にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハードル走 6−1

 きれいに晴れた空の下,6年生がハードル走に取り組んでいました。4年生からハードル走の経験を積んでいる6年生。さすが,スムーズにハードルを跳び越していました。
画像1
画像2
画像3

全国学力調査 6年

 みんなとても真剣な表情で取り組んでいました。これまでの学習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
画像1
画像2

第1回 授業参観2

今日は参観,懇談会,修学旅行説明会にご参加いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

第1回 参観授業

 今日は参観授業ありがとうございました。子どもたちが,新しい仲間と新たな教室で意欲的に授業に向かう姿を見ていただけたと思います。
 授業では,吉野ヶ里遺跡の発掘状況を描いた絵を見て,その時代の人々の暮らしについて考えていきました。食べ物や暮し,道具などに絞ってみていく中で前時の縄文時代の暮らしと比べるような発言なども聞かれました。これから弥生時代の人々の暮らしや世の中の様子変化を深く調べていきます。
画像1
画像2
画像3

新年度初日の様子 6年生

 最高学年らしい立派な態度でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/21 図書館開館日 13:00〜15:00
8/27 2学期始業式 授業開始 給食開始
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp