京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:111
総数:631411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

柔道お別れ試合

柔道のお別れ試合がありました。今までのいろいろな思いをこめて先生と子どもが,畳の上で熱い熱い戦いを繰り広げました。子どもたちは「やっぱり先生は強い。」「負けた,悔しい。」など,悔しさを口にしていましたが,晴れやかな気持ちでお別れ試合を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

総合学習「嵐電めぐり」おまけ

車折神社では,しっかり手を清めてから手を合わせたり,自分の好きな芸能人の名前を探したり楽しんでいました。また,嵐山で外国人観光客にグループ写真を撮ってもらったグループもあったようで,「外国語活動で学習した英語が役にたった!」と喜んでいた子どももいたようです。今回の嵐電めぐりでは,総合学習以外の楽しみや学びがあった日になったと思います。
画像1
画像2
画像3

総合学習「嵐電めぐり」3

「嵐電めぐり」から学校に帰ってきた子どもたちは「あれ,すごかったな。」「新しい嵐電の駅はきれいやった。」「嵐山は観光客がいっぱいやった。」など,今日のふりかえりを話し合っていました。また,図書館で発表会に向けての準備も始めていました。
画像1
画像2
画像3

総合学習「嵐電めぐり」2

「嵐電めぐり」は,清凉寺と仁和寺,北野天満宮の3つのポイントを必ず回り,その他に嵐電沿線上の寺社仏閣に見学に行くというものでした。清凉寺や仁和寺には大きな門があり,子どもたちは,その門や建物の大きさに圧倒されていました。また,嵐電の歴史も感じながら素敵な学びができました。
画像1
画像2
画像3

総合学習「嵐電めぐり」

今まで準備をしてきた総合学習の「嵐電めぐり」を遂に行いました。子どもたちは,この日を楽しみにしており,出発する時も笑顔いっぱいでした。お天気が良くて良かったです。
画像1
画像2
画像3

嵐電めぐりに向けて2

6年生は,明日の「嵐電めぐり」に向けて,嵐電の駅の近くにある寺社仏閣を調べたり,見学の時間調整をしたり最終確認をしました。子どもたちは,調べてみて「身近にある嵐電がこんなにも京都の観光名所に行けることを調べてみて初めて知った。」や「こんな身近なところに世界遺産があるなんて。」など,驚いていました。明日の「嵐電めぐり」が素敵な学習になることを願います。
画像1
画像2

社会科 6年

社会科の学習で「韓国と日本」について学びました。韓国の人々は,儒教の教えを大切にし,親や年上の人をよく敬うことや,日本と韓国は,昔から結びつきが強く,近年は文化的な交流が盛んだという事を学びました。韓国から日本に来る観光客も年々増えていることを知り,将来自分たちは,韓国を観光してみたいと言っていました。
画像1

嵐電めぐりに向けて

6年生は,総合学習で行う「嵐電めぐり」に向けて準備をしています。嵐電の時刻表を見ながら「何時のこの電車に乗ったらいいんちゃう。」や「この神社に行きたいから,この時間の電車に乗ろう。」など,班で話し合って楽しく準備をしました。「嵐電めぐり」は,今週の金曜日に行うので,天気が良いことを願います。
画像1

大縄大会 6年

中間休みに6年生の大縄大会がありました。各クラスで今まで練習してきた成果を出しました。結果は,2組が213回で優勝でした。大縄大会が終わり,ついに,クラスで競う行事も無くなりました。卒業まであと1カ月,残り僅かの時間ですが,クラスでの絆や学年での絆をもっと深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

第32回大文字駅伝大会3

大文字駅伝に向けて,『チーム常磐野』での取り組みや「HUNGRY精神」で頑張ってきた練習でのことを紹介してもらいました。全校児童の前で紹介してもらい,6年生の子どもたちは誇らしく,また,見ていた子どもたちは,6年生に憧れを抱くことができました。「都大路を力いっぱい走り,常磐野校に夢を与えたい。」という6年生の思いが達成できた瞬間でした。支えてくださったみなさん本当にありがとうございました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 代表委員会 小中交流会(ひまわり)
2/23 蜂ヶ岡中学校部活動体験6年
2/24 土曜学習(科学教室:嵯峨野高校) 耐寒柔道大会
2/26 銀行引落
2/27 参観・懇談会(1・2年) 作品展 合同お別れ会(ひまわり)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp