京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/21
本日:count up85
昨日:78
総数:636888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

卒業遠足

画像1
画像2
画像3
 2月28日(金)大阪天保山方面へ卒業遠足に行ってきました。海遊館の見学と遊覧船による大阪湾めぐりです。
 8時10分に学校集合し,予定通り8時30分にバス2台に分乗して出発しました。
 京都南インターから名神高速,豊中インターから阪神高速道路を経由して10時15分に海遊館に着きました。
 海遊館の入館ゲートからエスカレーターで8階まで上がり,そこから世界中の海洋・湾岸や日本の列島周辺の海洋等を模した展示水槽・空間に様々な種類の海洋生物の生息が再現された様子をグループごとにみてまわりました。
 見学を終えて12時からイベント広場で楽しくお弁当を食べました。
 午後は,海遊館に隣接した乗船場から遊覧船「サンタマリア号」で大阪湾めぐりをしました。出航後,天保山大橋をくぐり,USJ前を通り過ぎ夢洲,南野鳥園付近を通って港大橋をくぐり,木津川河口付近をUターンして海遊館へ戻ってきました。
 帰路は同じ経路をバス内で楽しくすごし,16時15分に学校へ戻ってきました。すべて予定通り,事故・怪我なく,卒業前の大変素晴らしい思い出づくりの一日となりました。

大文字駅伝大会【タスキをつなぎFINISH!】

 前日からの雨雲がすっかりと消えない中,若干の悪コンディションの中,第28回京都市小学校大文字駅伝大会は予定通り10時45分に衣笠小学校前をスタートしました。本校駅伝チームは,無事,元気に1区から10区までの選手が1本のタスキを見事につなぎ切り,フィニッシュすることができました。成績・記録は総合40位,1時間1分19秒でした。
 3年連続9回目の出場となった今大会への取組は,オーダーの10名,登録メンバーの14名また,予選を走り切った20名,ひいては共に練習を進めてきた他の6年生や5年生のメンバーも合わせて常磐野駅伝チームの一人一人が感動し,勇気を持つことができた素晴らしい経験でした。
 力強い声援,温かいご支援をいただいた保護者・地域の皆様,そして素晴らしい先輩達に感謝し,この経験を宝物として,これからも大きく成長していきたいと思います。
 本当にありがとうございました。

画像1

大文字駅伝大会【出発式】

画像1
画像2
画像3
 8時45分より,みやこめっせ3階3展示場のステージで出発式が行われました。会場には,各チームの座席がスタート位置に合わせて設けてあります。常磐野小学校はステージに向かって右から2列目後ろから2列目です。
 1区走者から順番にステージに上がって,胸背のナンバーカードとオーバーウェアのナンバーカードを確認してもらいます。
 そして,会場から拍手と声援をいっぱいもらって,スタート地点及び中継所向って出発していきます。
 最も緊張感と期待感に包まれる何とも言えない瞬間です。それぞれの区間の走者,全員がにこっと笑いながらも気を引き締めて,元気に会場を後にしました。

大文字駅伝大会【レース前】

画像1
画像2
 2月9日(日)第28回京都市小学校大文字駅伝大会出場に向けて,6年生代表児童は当日朝,6時30分に学校へ集合し,体育館でストレッチ・ウォーミングアップなど体を動かし調整しました。
 そして,レース前の記念撮影をして,チーム一丸となって戦う志気を高めるとともに走ることを楽しむゆとりを持って,笑顔で学校を出発しました。

大文字駅伝大会前日

画像1
画像2
画像3
2月8日(土)午前,大会前日の常磐野小学校大文字駅伝大会登録メンバーは,レース直前の調整を,あいにくの雨天のため体育館で軽くジョギングとウォームアップエクササイズでこなし,後はミーティングで個々及びチームの志気・闘志を静かに高めていきました。
 一昨年7年ぶりに大文字駅伝本選大会への扉を開いて以来,昨年,今年と連続出場を果たし「大文字駅伝常連」になりつつある本校。ムードは最高潮に整いました。
 いよいよ明日は本選大会戦の日。
 「すべての人に感謝の気持ちを持って,全員の熱い思いの詰まったたすきを最後までつなぎます」
 応援よろしくお願いいたします。

社会「わたしたちのくらしと憲法」

画像1
画像2
 1月23日(木)5校時の1組の社会「わたしたちのくらしと憲法」の学習の様子を紹介します。
 「日本国憲法によって本当に自分たちの生活は守られているのだろうか」という学習課題について,基本的人権の尊重(教育の機会均等)が,歴史的に不十分であったことについて知り,考えました。事例に識字学級のことをとりあげての同和問題に関わる単元の指導として実践しました。
 資料に,1960〜70年代の識字学級生の作文や,80年代末にNHKで作製された人権に関わる番組を録画したDVDをみて,差別により,十分な教育を受けられなかった人たちが,文字を取り戻すための努力をされたことを実感しました。
 子どもたちは積極的に挙手して発表し,「今の時代に当たり前のように学校に来て学習していることに感謝し,努力を怠ってはいけない」というおもいを交流しあいました。

持久走大会

画像1
画像2
 1月21日(火)5・6校時,嵯峨野高等学校のグラウンドを使って,体育の授業の一環として「持久走大会」を行いました。
 日ごろの体育の授業で取り組んでいる単元「ジョギング」の12分間走を広いグラウンドでのびのびと思い切り走る機会として実施しました。
 5年生と一緒に高学年として一堂に会してまず,準備運動ストレッチで体をほぐしました。
 そして1周が250mで50mおきに目印にカラーコーンが置かれているトラックを12分間で何周走れるか自分の目標に向かって走りました。
 今年も大文字駅伝の支部予選を突破し,三年連続で本選大会に出場する本校6年生,陸上部の児童を中心に出場予定の選手は,最後のトレーニングがピークを迎えているところです。この時は,学年の皆と共に,自分の立てた目標の距離を達成し,自らの走力・能力を高めようと,真剣にしかも楽しく挑戦し,気持ちのよい汗をかくことができました。

右北支部大文字駅伝予選会8

画像1
画像2
 右北支部大文字駅伝予選会,常磐野小学校はAチーム3位,Bチーム11位という成績で見事にタスキをつなぎゴールしました。その結果,平成26年2月9日(日)に予定されている第28回京都市小学校大文字駅伝大会に,3年連続9回目の出場をすることになりました。
 今日まで,応援いただきましたたくさんの皆様,本当にありがとうございました。引き続き本選大会まで,ご声援よろしくお願いいたします。

決戦は木曜日!

画像1
画像2
 11月20日(水)夕刻,決戦前夜の常磐野小学校6年生大文字駅伝予選出場メンバーは,レース直前の調整を軽くジョギングとウォームアップエクササイズでこなし,後はミーティングで個々及びチームの志気・闘志を静かに高めていきました。
 一昨年,7年ぶりに大文字駅伝本選大会への扉を開いてくれた先輩(蜂ヶ岡中学校陸上競技部所属)二人も激励に訪れ,ムードは最高潮に整いました。
 いよいよ明日は決戦の日。
 「努力は実り,才能は花開く。そして,夢は叶う!Dreams come true…」

サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
 11月11日(月)3・4校時,6年生を対象に「サンガつながり隊」の取組を行いました。
 この活動は,京都パープルサンガのホームタウンアカデミーダイレクター池上 正氏(9月の家庭教育講座の講師としてお招きしました)が指導されるKYOTO SANGA F.Cの学校現場へのスポーツ文化振興に関するプログラムです。
 その目的は「サッカーの技術向上ではなく,子どもたちが楽しみながらスポーツをすることを中心に,スポーツを通して仲間づくりやコミュニケーション能力のスキルを身につけること」「 子どもたちが自らの力で考え,問題解決をはかることのできるプログラムを用意し,子どもたちの自発性や社会性を高めること」「 子どもたちをはじめ多くの市民の方々のスポーツへの関心を高め,ホームタウン等地域のスポーツ文化の振興に貢献する」ことを目指しておられます。
 当日は,小雨降る中始められましたが,やがて青空も見えてきて,子どもたちは池上コーチの巧みな話術や指導メソッドにどんどん引き込まれ,体を動かすゲームやサッカーボールを使ったエクササイズで楽しくしかも,友達とふれあい力を合わせて,有意義な時間を過ごすことができました。
 また取組後は,各教室で給食を一緒に食べ,さらに親交を深めさせていただきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日

学校だより

学校評価

ことばときこえの教室だより

お知らせ

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp