京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:128
総数:632827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

修学旅行その3

太陽公園での活動を終えて,淡路島に向かいました。明石海峡大橋でちょっと休憩。このあと震災記念館に向かいます。
画像1

修学旅行その2

午前11時,姫路にある太陽公園に到着しました。
画像1画像2画像3

修学旅行その1

6年生が楽しみにしていた修学旅行。淡路島方面に向かって出発です。見学や体験などの活動が待っています。随時近況をお知らせします。
画像1

修学旅行へ

画像1
明日から修学旅行へ出発します。
今年も姫路・淡路島方面へ行きます。
友だちと協力して、最高の思い出ができるような2日間にしたいと思います。
明日が楽しみです♪

理科『ものの燃え方』(4)

画像1
画像2
画像3
空気の動きを線香の煙を使って調べました。
線香の煙が集気ビンの中に吸い込まれたり、出てきたりしていました。
煙の動きを見ることで、集気ビンの中の空気がどう動いているのかを観察できました。

理科『ものの燃え方』(3)

画像1
「集気ビンの中の空気の動きを調べよう」
という課題のもと、空気の動きを予想しました。

空気がどこから入って、出ていくかなど、様々な予想が出て盛り上がりました。
次は実際に線香の煙を使って、空気の動きを見てみたいと思います。

理科『ものの燃え方』(2)

画像1
画像2
画像3
「集気ビンの中のろうそくをどうすれば燃え続けさせるにはどうすればいいだろう?」

とうい課題のもと、実験を行いました。
集気ビンのフタをあける。
下の粘土に隙間をあける。
集気ビンのフタを少しあけて、粘土も隙間をあける。   など
の意見が出ました。

ろうそくを燃え続けさせるには様々な方法があることが分かりました。
次は集気ビンの中の空気の動きを観察したいと思います。
                         

A B C D ・・・・・

画像1
アルファベットの歌を歌いながら、アルファベットを確認しました。
昨年度から外国語活動に取り組んできているので、身についている部分が多かったです。
これからどんどんいろいろな表現を身に付けていきましょう。

修学旅行の取り組み

画像1画像2
いよいよ来週が修学旅行です。
各グループで分かれて目標を決めたり、日程を確認したりしました。
修学旅行に向けて、準備していきたいと思います。

理科 『ものの燃え方』

画像1
画像2
画像3
理科で「ものの燃え方」の学習を始めました。

最初はアルコールランプの火を観察したり、木片を燃やしたり、集気ビンの中にろうそくを入れたりして、それぞれの火を観察しました。
集気ビンの中のろうそくの火が、フタをすると消えてしまうのがとても不思議でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ことばときこえの教室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp