京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:111
総数:631411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5年生 体力テスト

画像1画像2
体力テストを行いました。体育館では,反復横跳びや長座体前屈などを実施しました。昨年度の記録と見比べて,喜んだり悔しがったりする様子が見られました。

5年生 国語科「見立てる」

 本文を読んで,文章の構成について考えたり,筆者がどのように説明をしているのかについて学習しました。
画像1
画像2

5年生 社会科「低い土地のくらし」

 土地の様子やその土地に住む人々の生活について,資料から学習課題を考えました。
画像1
画像2

5年生 読書の時間

 少しの合間の時間に,子どもたちは集中して読書をしていました。
画像1

5年生 図書の時間

 学校図書館で本を借りました。図書委員の子どもが貸し出しをしてくれています。
画像1
画像2

5年生 家庭科「持続可能な暮らしへ」

 教材の絵を見ながら,身の回りにある物が,どのようなことに関わっているのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「小数」

 割合を表す小数について,学習しました。小数倍の大きさからどのような大きさになるのかを検討しながら考えました。
画像1
画像2

5年生 外国語科「ALTの先生と」

 ALTの先生の紹介を英語で聞きました。好きなものなどを聞き取り,子どもたちは理解していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科

 校内の草花・木を描き,着色しています。様子が伝わるように色合いを考えていました。
画像1
画像2

5年生 外国語科「Hell. eberyone」

 好きなことを聞いたり,答えたりする英語表現に慣れ親しみました。振り返りもしっかりと書くことができていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp