京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up86
昨日:118
総数:631385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5年生 算数科「面積」

 高さが変わっていった時の面積の変化について考えました。表にして,自分の考えをノートに書いていきました。
画像1
画像2

5年生 国語科「固有種が教えてくれること」

 「固有種が教えてくれること」を読んで,資料を用いた文章の効果を考えました。文章の効果があるところを出し合い,交流しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語科「Unit5」

 "can"と"can't"を使った表現を学習しました。できることとできないことを聞き取ったり,伝えたりする活動をしました。
画像1
画像2

5年生 国語科「固有種が教えてくれること」

 「固有種が教えてくれること」を読んで,感じたことをノートに書き,交流しました。
画像1
画像2

5年生 国語科「よりよい学校生活のために」

 それぞれのグループでテーマをもって,話し合いました。グループでよりよい意見を出し合って考えることができました。
画像1
画像2

5年生 理科「ふりこの動き」 2

 グループで,条件を変えて,時間を計り,ワークシートに結果を書き込みました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「ふりこの動き」 1

 ふりこの糸の長さ,おもり,ふり幅などの条件を変えて,1往復の時間について調べました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科「水産業のさかんな地域」

 プリントを使って,学習を振り返りました。集中してプリントに取り組むことができました。
画像1
画像2

5年生 学習発表会にむけて

 学習発表会に向けて,学年で集まり,確認して練習しました。1週間の最後の時間,気持ちを入れて頑張りました。
画像1
画像2

5年生 帰りの会

 一日のよいところを発表しています。それぞれ友達のよさをよく見つけています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp