京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:106
総数:631521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5年生 社会科「世界の中の国土」

 世界の大陸などについて,世界地図をみながら学習をしました。世界にある大きな大陸と大洋の名前を確認することができました。
画像1

5年生 理科 「生命のつながり」

画像1
 メダカや植物などの生命についての学習をしています。

 今回は,実際に実験ができなかったので,ビデオを見て学習を進めました。


5年生 図書 「本に親しもう」

画像1
 学校図書館に行って,自分の好きな本を読む時間を設けました。

 本を集中して読んでいて,とても素敵な時間になりました。


5年生 道徳科「ながらって・・・」

 教材文を読んで,ながらスマホがやめられない登場人物の気持ちを考え,生活の中にある危険について,学級で意見を出し合い,考えました。
画像1
画像2

5年生 委員会活動

 5年生から委員会活動が始まりました。

 それぞれの委員会で自分の役割をしっかり果たしてほしいなと思います。


画像1画像2

5年生 音楽科「モーツァルトのことを知ろう」

 モーツァルトのことについて,どのような人物なのかを交流しました。たくさんの意見が出ました。
画像1
画像2

5年生 国語科「見立てる」

 文章全体の構成をとらえるため,まずは,形式段落を見つけました。要旨をとらえて学習していきます。
画像1

5年生 外国語科「Hello everyone」

 I like 〜 などの表現を用いて好きなものをたずね合う表現を学習しました。
画像1
画像2

5年生 総合的な学習の時間 「目指せ!ときわの米」

画像1画像2
 以前田植えをしたときからの成長の様子を観察しました。

 しっかりと成長していて,子どもたちも嬉しそうでした。

5年生 休み時間の様子

画像1
 スクールサポーターの伊藤先生の音楽の授業が終わった後の,中間休みの様子です。

 色々な子が,伊藤先生の周りに集まり,色んな曲を弾いてもらっています。

 楽しそうに演奏を聴いている様子がとても微笑ましく素敵だなと思いました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp