京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up15
昨日:139
総数:633688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5年  総合「エコライフチャレンジ」

画像1
総合「エコライフチャレンジ」の出前授業がありました。

夏休み中のエコライフについて振り返り,これからできることを考えていく。
子どもたちは,グループワークを通して自分たちにできる温暖化対策に気づき,
今後のエコライフについて考えていくことができました。

5年  「チヂミづくり」

韓国・朝鮮の文化に親しもうというねらいのもと,
チヂミ作りに挑戦しました。

「もちもちしていておいしい!」
「日本でも馴染みのある食べ物だね!」

チヂミ作りを通して,日本との関係性にも気づき,文化に親しむことができました。
画像1
画像2

5年  図工「心の形」

画像1
画像2
図工の学習で,ねん土をつかって作品を作りました。

「お城に見えてきたよ」
「何かの塔に見えてきたよ」

とっておきの作品を作り上げることができました。

5年  家庭科「ゆでる調理をしよう」

画像1
画像2
家庭科の学習で調理実習をしました。
今回は,「ゆでる」学習でした。

じゃがいもや卵などゆでる時間によってどのように変化するのか,
記録をとりながら学びを進めていきました。
また,カラフルコンビネーションサラダも作りました。

おいしく作り上げることができました。

5年  総合「めざせ ときわの米!」

画像1
総合の学習でお米の学習をしています。

先日,地域の方に教えてもらいながら田植えをしました。
さぁ,これから稲は,どんな成長を見せてくれるのでしょうか。
楽しみです♪

5年  体育「水泳学習」

水泳学習が始まりました。
学習初日は,天候にも恵まれ,入水することができました。

学習をめあて1・めあて2に分けて,
それぞれ自分の目標を持って学習をしていきました。
画像1

5年  保健「歯を大切に」

保健の学習で,染めだしをし自分の歯の状態を知りました。

「こんな所が汚れているよ!」
「歯ブラシは,小刻みに動かさないといけないんだ!」…

手鏡で,自分の歯を見ながら,自分の歯にあった歯みがきの仕方を
学んでいきました。
画像1
画像2

5年  体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
体育の学習でソフトバレーボールをしています。

準備や片付けもチームで協力をしながら進めている子たち。
試合では,ルールを守りながら楽しんで取り組んでいます。

5年  国語「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1
画像2
先日,国語の学習でインタビュー活動をしました。

「話し手」「きき手」「記録者」に分かれてインタビューをしました。
同じ「きく」でも,それぞれの働きは違うこともおさえながら,
学びを進めていくことができました。

5年  スポーツテスト

体育の学習で,スポーツテストを行いました。
毎年している子どもたち。
5回目ということもあり,子たちは慣れた様子で
ひとつひとつ行っていくことができました。

「去年より回数が増えている!」
「精一杯投げたら距離がのびたよ!」…

暑い日でしたが,子たちは精一杯の力を出し切り,
記録をとっていくことができました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp