京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up101
昨日:812
総数:631066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

騎馬戦  〜騎馬と騎手の絆〜

運動会の練習で騎馬戦をしました。騎馬になる子どもたちと騎手になる子どもの絆がどんどん深まり,騎馬と騎手の動きもどんどんうまくなってきました。運動会という戦いに向けてもうひと踏ん張り「きばっていきます。!!」
画像1
画像2

こんにちは

理科の学習でインゲン豆の発芽の実験中です。今日観察すると「こんにちは。」という具合に芽が出てきました。これからの成長と観察が楽しみです。

絵の巨匠マット先生

外国語活動でALTのマット先生と一緒に学習をしました。今日の学習は"Hello every one" ,絵をヒントにして,マット先生の好きなものを楽しみながら考えました。マット先生の描く絵はユニークで「さすがマット先生」という絵でした。
画像1
画像2

バトンに思いをのせて!!

運動会のリレーの練習をしました。高学年として,素敵なリレーを披露できるように日々練習中です。一走目からアンカーまでバトンを落とさず,クラスやチームの思いをバトンにのせてリレーを頑張ります。
画像1
画像2
画像3

騎馬戦 〜体育館場所〜

運動会で行う騎馬戦を各クラスで練習をしました。どの組み合わせがいいか,乗せては降ろし各クラス試行錯誤をしながら作戦を練っていました。熱い熱い戦いがはじまりました。どう仕上がっていくか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

社会 〜火山はどこに?まさか京都にも!?〜

社会科の学習で日本には火山がたくさんある火山大国だということや,火山の特徴を学びました。また,子供たちは,地図帳を見ながら火山は,日本のどこにあるのだろうかと「まさか京都にもあるのか!?」と興味を持ち探していました。
画像1
画像2

マット先生と松田先生の外国語活動

今日はALTのマット先生と外国語活動をしました。マット先生と松田先生の好きな色や好きなスポーツ,好きな食べ物などを予想したり,友達に聞きあったりする時間でした。マット先生や松田先生の好きなものは,意外な〇△□×だったとわかる楽しい時間でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 山の家1日目(5年)→延期 演劇鑑賞教室(6年)
9/26 山の家2日目(5年)→延期 4年生出前授業(日新電機)
9/27 山の家3日目(5年)→延期
9/28 山の家最終日(5年)→延期 給食試食会→延期 国際交流(6年) スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp