京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:175
総数:631697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5年 算数「円と正多角形」

画像1
 2月21日(火)5校時,5年1組で算数の「円と正多角形」の学習をしました。校内の若手研修の公開授業でもありました。
 円周は直径の3倍であるかどうかを,正六角形の周りの長さを調べながら追求していきました。正六角形の周りの長さと直径の3倍は同じ長さで,円周は正六角形の周りの長さより少し長いことから,円周は直径の3倍より少しだけ長いことを見つけました。

5年家庭科 エプロン作り

画像1
 家庭科でエプロン作りをしています。今日は,型紙にまち針を打つ作業をしました。どんなエプロンができるのか楽しみです。

日本料理に学ぶ食育カリキュラム授業

画像1
画像2
画像3
 2月7日(火)8日(水),5年生を対象に,日本料理に学ぶ食育カリキュラム授業が行われました。
 日本料理アカデミーの会員で,京都調理師専門学校の飯聡先生にお越しいただき,5年の家庭科を担当している上野先生と一緒に授業をしてくださいました。
 「だし」を五感を使って味わい,「おすまし」を作る中で,「だし」についての理解を深めました。子ども達は,昆布だしやかつおだし,あわせ出しの違いを感じながら,日本料理の「だし」のうまさを実感していました。
 家でも作ってみたいという思いを発表していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 小中交流会(ひまわり) 学校保健委員会15:40〜
2/23 読み聞かせ(1〜3年) 選挙出前授業6年
2/24 蜂中部活動体験6年 社会見学5年
2/25 耐寒柔道大会(柔道部) 土曜学習(サイエンススクール:嵯峨野高校)
2/27 参観・懇談会(低学年)
2/28 授業参観・懇談会(1・2年) 作品展 合同お別れ会(ひまわり)
参観・懇談会(中学年)
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp