京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up69
昨日:111
総数:631479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

理科 そうがん実体けんび鏡

画像1画像2
 今日は理科室で,そうがん実体顕微鏡の使い方を学習しました。
 ピントの合わせ方など少し苦戦していましたが,調節ねじを回しながらインゲン豆の種子を観察しました。うまくピントが合わせられると,レンズを覗いていた子どもたちからは「お〜!」と感激の声が上がっていました。
 今後は,「メダカのたんじょうの」単元の学習を進めていきますので,産まれたメダカの卵の成長の様子を,このそうがん実体顕微鏡で観察していく予定です。

運動会練習 2年生と一緒に

 運動会までいよいよあと3日となりました。今日は,2年生との合同競技「おかごでわっしょい」の最終練習を行いました。かごに入ったボールを落とさないようにリレーするという競技の進め方から,入退場も含めしっかりと確認して当日に臨めそうです。5年生は,2年生の走力に合わせながらうまくリードしてあげる姿が見られました。2年生のかわいい姿にも注目です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 小中交流会(ひまわり) 学校保健委員会15:40〜
2/23 読み聞かせ(1〜3年) 選挙出前授業6年
2/24 蜂中部活動体験6年 社会見学5年
2/25 耐寒柔道大会(柔道部) 土曜学習(サイエンススクール:嵯峨野高校)
2/27 参観・懇談会(低学年)
2/28 授業参観・懇談会(1・2年) 作品展 合同お別れ会(ひまわり)
参観・懇談会(中学年)
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp