京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up52
昨日:115
総数:629180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

調理実習

 花背山の家の宿泊学習に向けて,調理の練習を行いました。山の家では,カレーと焼そばを作ります。ジャガイモ・ニンジン・キャベツなど,山の家でも使う材料を使って,今日は野菜スープを作りました。包丁の使い方や硬いものからゆでることなど基本的なことを習ってからスタートしました。なかなか慣れないことで,手際良くとはいきませんでしたが,グループで協力しながら楽しく作ることができました。スープも美味しく完成し,後片付けまでしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 夏休みに取り組んだエコライフチャレンジの成果をふり返りました。地球環境を守るために意識して頑張れたこと,なかなか進んで取り組めなかったことなど,グループで付箋に書きだしながら話し合いました。そして次は冬に向けて,さまざまな生活の場面でどんなところに気をつけていけばよいのかや,検針票を見てみようといったより高度な情報なども教えていただき,さらにレベルアップしたエコライフを目指していけそうです。これから先も子どもたちが暮らしていく地球の環境を,少しでも良くしていけるように,自分にできることから一人一人が心がけ実践していかなければならないなと改めて感じました。

自由研究作品展

画像1
画像2
 本日,トレーニングルーム(体育館横)にて,5・6年生の夏休みの自由研究作品展を行っています。それぞれに思考を凝らした作品が並んでいます。子ども達の頑張りをぜひご覧ください。特に優れた作品には賞が贈られています。来年度の参考にもなると思います。

ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
 2時間目に国語,3時間目に算数のジョイントプログラム確認テストを行いました。
終わった後は,「そんなに難しくなかった。」「時間がなかった。」「算数の15番だけ書けへんかった。」など,それぞれに感想を話していました。結果が返ってくるのはしばらく先になりますが,今後も5年生での学習内容をしっかりと身につけていけるよう頑張っていきたいと思います。

花背山の家に向けて

 9月24日からの花背山の家宿泊学習に向けて,第1回の学年集会を行いました。まず3泊4日の宿泊学習の目的を確認し,その後各係に分かれて,仕事内容を確認したりリーダーや副リーダーを決めるといった役割分担を行ったりしました。
 出発前に十分な準備が必要な係もあれば,行ってからずっと仕事がある係もありそれぞれですが,しっかりと責任をもって1人1人が役割を果たせるようにしてほしいと思います。そして有意義な3泊4日になることを期待しています。
画像1
画像2

食育 野菜博士になろう

 栄養教諭の高橋先生に来ていただいて,食育の授業がありました。今日は,食べ物の中でも野菜に注目してみました。野菜にはどんな栄養があるの?体の中でどんなはたらきをしてくれるの?一日にどれくらいの量を食べればいいの?など,いろいろなことを知ることができました。最後は,野菜が不足しがちなラーメンを食べるときに,野菜をとる工夫をグループで話し合いました。必要な野菜がしっかりととれるお勧めラーメンが完成しました。
画像1
画像2
画像3

国語「広がる,つながる,わたしたちの読書」

画像1画像2
 国語の学習で,自分のお勧めの本を紹介しました。ぴったりのキャッチコピーを考えて,手にとって読みたくなるようなポップを工夫して書きました。
 友達のお勧めの本をきっかけに,いつも読む本だけでなく,いろいろなジャンルの本を手に取って読書の幅を広げてほしいと思います。

マット運動

 水泳学習が終わり,次の体育の単元はマット運動です。
今日ははじめに倒立前転の説明を聞いてから,4年生までに習った技を組み合わせて連続技に挑戦しました。前転・後転・開脚前転・開脚後転・跳び前転・側転。なんとなくできる技も,より一層綺麗にできるように,そしてスムーズに連続技をつなげられるように練習しています。5年生で新しく習うのは,倒立前転とロンダートです。新しい技にもどんどん挑戦していってほしいと思います。
画像1画像2

人権ポスター

 人権擁護啓発ポスターを作成しています。絵と標語を組み合わせたものです。それぞれの作品にメッセージや優しさが込められていて,完成が楽しみです。
 人権を身近な問題として考え、大切なものとして考える機会にしてほしいと思います。
画像1画像2

外国語活動

 今日の外国語活動の時間は,ALTのマット先生と一緒に,Lesson4 I like apple の単元を学習しました。I like 〜 のフレーズを使って自分の好きなものを伝えたり,友達に尋ねたりしました。チャンツやゲームを通して,何度もI like 〜 のフレーズを繰り返し発音し,どんどん慣れていきたいと思います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp