京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up10
昨日:96
総数:634794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

科学センター学習

画像1
 科学センター学習に行ってきました。

 バスに揺られて到着後、まずはプラネタリウム学習。今日の夜の星空を投影していただき、さまざまな星、星座について教えていただきました。解説の先生の軽妙な語り口に、子どもたちは楽しそうに反応していました。

 その後は、クラスごとに分かれての実験室学習です。
 1組は、自然の力が水をきれいにする様子を観察しました。子どもたちからは驚きの声が何度も上がっていました。
 2組は「みてみてアルテミア」と題して、いろいろな生きものを顕微鏡で観察しました。
 3組は「こちら!こども発電所上級編」。電気を実際に生み出してみました。

 帰校してからも、子どもたちは学習した内容で盛り上がっていました。

5年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 1月22日(金)2校時,5年2組で外国語の授業がありました。
 今日は,積極的に曜日や教科を尋ねたり答えたりしようとする学習です。
 What do you study? に対して,Istudy 〜(例 Math) on 〜(例 Sunday). と答えます。
 ゲームをしながら,楽しそうに子どもたちは英語でコミュニケーションしていました。

5年社会科授業

 12月18日(金)5時間目,5年3組で,社会科の「情報産業とわたしたちのくらし」の公開授業がありました。
 私たちの生活と情報とはどんな関係にあるのかを資料を基にしながら調べていきました。情報を伝えるメディア機器が急激に増えていることや私たちの生活にとって情報は欠かせないものになっていて,ないと困ることが多いことなどを子どもたちは話し合い,まとめていきました。
画像1
画像2

5年算数 単位量あたりの大きさ

画像1
画像2
画像3
 11月25日(水)5年1組で算数の授業がありました。島根県と鳥取県とでは,1㎢あたりの人口はどちらが多いかを求める問題を考え解きました。
 児童はグループで話し合ったり表を使って説明し合ったりして,単位量当たりの考え方の良さに気付いていきました。人口密度という言葉についても学びました。

5年国語 天気を予想する

画像1
画像2
画像3
 5年3組で,国語の授業「天気を予想する」がありました。筆者が表・写真・図・グラフなどを効果的に用いて説明しているそのよさを話し合いました。

5年生 総合 稲刈り

総合の学習で稲刈りをしました。
今日も青島さんに来ていただいて,
稲の刈り方や脱穀の方法を
細かく教えていただきました。

子どもたちは手作業で,一粒ずつお米をとっていきました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数 三角形の面積

 5年生は算数で三角形の面積の学習をしています。3組では,長方形を基に三角形の面積の求め方を考えました。三角形の面積は長方形の面積の半分であることを話し合いながら学習しました。
画像1

5年 学芸会の練習

 自由参観の5時間目,5年生は体育館で舞台練習をしました。本番での隊形を決めながら音楽の練習をしました。
画像1

5年道徳 力を合わせて

画像1
画像2
画像3
 5年2組で2時間目に道徳の授業がありました。主題は「力を合わせて」で,「森の絵」という資料を使っての授業でした。
 資料に出ている人物の心の変化を感じ取る中で,自分の役割を自覚し,主体的に協力して責任を果たそうとする心情を育てることをねらいにしました。
 グループでの話し合いも交えながら心情を考えていきました。
 学芸会も近づいていますが,授業で学んだことを生かして,自分の役割を果たすように努力し,みんなで協力してより良いものをつくりあげてほしいと思います。

サトウキビ贈呈式

京都シニアライオンズクラブの方から沢山のサトウキビをいただきました。
5年生は社会科で沖縄のことを学習し,
特産物であるサトウキビについても学習をしていました。

贈呈式の後は,サトウキビの高さや,外国とのつながりなど,
いろんなことを教えていただきました。
子どもたちは終始興味深々で,
いただいたサトウキビを持って帰ってどうしようかと考えていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp