京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:121
総数:634281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

4年生のみなさんへ

 少し肌寒い日があれば,天気が良くてで気持ちがいい日もありますね♪

 学校にはいろいろな場所にお花が咲いています☆彡
 天気がいい時にお水をあげると,お花がとっても喜んでるように見えました!
画像1
画像2

4年生 防火バケツもバッチリ!

 学校の中には,赤色の防火バケツがたくさん置かれています!

 何かあったときのためにいつもバケツには水が入っていますが,長い時間おいてあると蒸発してしまって水が少なくなってしまいます。。。
 いつでも使えるよう,しっかり水をいれておくことが大事☆彡

 みんなも家で出来る備えを考えてみよう!
画像1
画像2

4年生のみなさん 保護者の皆さま

画像1
画像2
 おうちでの宿題は進んでいるでしょうか?
 中々,生活のリズムを自分たちで作れていない場合があるかもしれません。

 朝 〜 昼 〜 夕方にかけて,自分たちでやることを決めてみてはどうでしょう??
 やることを決めることで,メリハリがついて生活リズムがしっかり整えられることでしょう!
 ぜひ,ためしてみてください☆彡

4年生のみなさんへ

画像1
 今日の工作では,ビニール袋と糸を使った”たこ”を作ってみました!!

 風が強くふいてると,とっても高くとびました☆
 広い場所だと走って飛ばせることもできそう!


 とばすときは,必ず密集にならないように!
 また広い場所であることや周りに何もないことなどにも注意してください。

画像2

4年生のみなさんへ

画像1
画像2
 おうちで過ごすとき,みなさんは何をしてるかな。
 よかったら工作で自分の作りたいものを作ってみてはどうでしょう??

 いざ作ってみるとなかなかうまく進まないこともありますが,
 時間をかけていい作品が出来上がるよう頑張ってみましょう!!
 ぜひおうちでやってみてください♪

 作ったあとは,しっかり掃除・片付けをするようにしましょう!

☆本のご紹介☆

 今日,紹介する本は
「植物 図鑑」

 独自に映像を撮影したり集めたりして制作されたDVDがついて,
おどろきいっぱいの植物の自然映像になっています!
 みんなの人気者「ドラえもん」といっしょに,身近な植物から世界の植物まで,植物をめぐる探検に出かけてみよう!!

画像1
画像2

☆本のご紹介☆

常磐野小学校の図書館には様々な本がいっぱいあります!

今日は,DVDがついてる見やすい図鑑を紹介します♪
「は虫類・両生類」
この図鑑ではさまざまな環境でたくましく生きる,は虫類・両生類のすがたを紹介しています。
ぜひ興味がある子は見てみましょう!!

さてみんなは常磐野小学校の中でみかける,は虫類の名前が分かるかな??
画像1
画像2

4年生のみなさんへ

 4年生の皆さんあてに,お便りをお家へ届けました!
元気な顔を見れた子もいて,ホッとしています♪

 いい天気が続いてウサギさん,亀さん,職員室前のお魚さんは元気いっぱい!
みんなが来てくれる日を今か今かと待ちわびてるようです☆

体調には十分気を付けて過ごしてください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 個人懇談会・4時間授業
12/18 個人懇談会・4時間授業
12/21 個人懇談会4時間授業
ときわぎタイム5年
12/22 総合的な学習まとめ5年
12/23 終業式・給食終了
6時間授業

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp