京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:178
総数:633384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

4年生 国語科「アップとルーズで伝える」

 文章の中の部分を読んで,段落どうしの関係について学習しました。自分たちのワークシートに各段落の役割について考えながら,書いていました。
画像1
画像2

4年生 漢字の小テスト

 漢字の小テストを行いました。集中して丁寧に漢字を書くことができていました。
画像1

4年生 社会科の掲示

 常磐野小学校の蛇口の数を調べました。こんなにたくさんありました!
画像1

4年生 社会科「くらしと水」

 自分たちの生活で欠かせない水について学習をしています。しっかりと手を挙げて,意見を交流していました。
画像1
画像2

4年生 算数科「1けたでわるわり算の筆算」

 2けた÷1けたのわり算の暗算の仕方について学習しました。考え方をみんなで話しながら,理解を深めていきました。
画像1
画像2

4年生 国語科「アップとルーズで伝える」

 「アップとルーズで伝える」を読む前に,「思いやりのデザイン」の構成を考えて学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科「電池のはたらき」

 教材を使いながら,電池のつなぎ方,電流の働きについて学習をしていきます。
画像1
画像2

4年生 国語科「アップとルーズで伝える」

 自分の考えとその理由や事例との関係を理解して,自分の考えを発表していく学習の計画を立てていきました。
画像1
画像2

4年生 道徳科「ちこく」

 教材を通して,相手の立場や状況を理解することの大切さについて学習をしました。
画像1
画像2

4年生 国語科「読書の時間」

 学校図書館で,読書をしました。自分が選んだ本をじっくりと読んでいました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 委員会
読書週間〜17日まで
7/15 安全の日
7/16 食育2−2

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp