京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:139
総数:633679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

自分の考えを伝えるには

国語の学習で,意見文を書く学習をしました。
テーマは「夏休みに遊びに行くならキャンプがいいか,遊園地がいいか」で,相手を納得させられるような理由を考えて,文章を組み立てて書きました。

また友達の意見文を読み,付箋に感想を書いて交流しました。
画像1
画像2

パーランクを作ろう!

画像1
画像2
運動会のエイサーで使うパーランク(太鼓)を手作りしました!

集めていただいた紙パックを使って,少し難しいところもありましたが,
みんなで協力しながら,作ることができました!!

来週からそれを使って本格的に練習を進めていきます!!

頑張れ4年生★

大阪ガス出前授業

総合的な学習の時間の一環として,大阪ガスの方々に,「やればできるやん!地球にやさしく!くらし見直し隊」の出前授業をしていただきました。

今,地球環境はどうなっているのか,どのようなことが起こっているのか,をビデオを見て学習した後,グループごとに分かれて,二酸化炭素の排出を減らすために,家庭でできることを考えました。

「これなら家でもできるし,やってみよう!」という声がたくさん効かれました。
ぜひお家でも話題にしてみてください。
画像1画像2

成長したかな?!

画像1
身体計測がありました。4月から比べて,ぐっと背が伸び成長していました。

保健指導では,2学期はケガが増えるというお話から,どこでどんなケガが多く,それを防ぐにはどうすればいいのかを考えました。

エイサーに挑戦!

画像1画像2
9月28日の運動会に向けての練習が始まりました。
4年生は団体演技で沖縄伝統の踊り,エイサーに挑戦します!!

今週は体育館でバチや足の動きを練習しました。
なかなか難しいですが,教室でもビデオを見ながら休み時間にも練習しています。

練習あるのみ!教え合いながら頑張っていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp