京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up286
昨日:825
総数:630439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

マット運動

画像1画像2
体育では「マット運動」をしています。
ねらい1では,自分のできる技で連続技や組み合わせ技に挑戦しています。
ねらい2では,できない技の練習をしています。

準備や身体慣らしも,場の変更もスムーズにできるようになりました。
自分のめあてに合った場で練習をしています。



書写の学習「花」

4年生になって,初めての書写の学習は「花」という字に取り組みました。
3年生で学習した,はらい,おれ,まがりなどをもう一度意識して書きました。

一筆一筆に心をこめて,集中して書きあげました。
画像1画像2

めざせ自主勉強マスターへの道☆

画像1
画像2
画像3
4年生では,昨年度から自主勉強に力を入れて取り組んでいます。
復習や予習などのバッチリメニューと自分の興味のあることを調べるワクワクメニューをバランスよく取り組めるようにしています。

今日は「自主勉強ギャラリーウォーク」と題して,友達のノートを見て回り,良いところを付箋に書いてプレゼントしました。
「丁寧な字でみやすく書けているね。」「隙間なくできているね。」「こんなことを調べたらいいんだな。」とすてきなコメントがたくさんありました。

これからの自主勉強の参考にしてほしいと思います。

国語科「漢字の組み立て」

 4年生になって初めての参観日でした。
 「漢字の組み立て」について学習をしました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 心電図1年
5/24 社会見学4年(北部クリーンセンター) 聴力検査1年
5/27 委員会活動 聴力検査ひまわり ※部活なし(教職員研修のため)
5/28 耳鼻科検診1・3・5年・ひまわり 検尿
5/29 代表委員会 検尿
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp