京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:812
総数:630976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

4年「心にブレーキの授業」

画像1
画像2
 今日は右京警察署から子どもたちに授業をしに来てくださいました。心にブレーキをかけることの大切さを教えていただきました。心にブレーキをかけなければ大切な人が悲しい思いをしたり、自分自身がつらい思いをしたりしてしまいます。子どもたちは真剣にお話をきいていました。

4年 みんな遊び

画像1
 中間休みにあそび係の企画でクラスのみんなでリレーをしました。2つのチームに分かれてリレーをしました。白熱したレースになりました。

4年外国語活動「How many?」

画像1
画像2
 1〜20まで英語で発音しました。しっかりと発音した後はキーワードゲームに取り組みました。子どもたちは楽しく真剣に取り組んでいました。

4年書写「硬筆」

画像1
 ネームペンを使って書きました。良い姿勢で集中して取り組んでいました。

4年 フレンズデー

画像1
 4年生になって初めてのフレンズデーです。1年生から6年生まで仲良く交流していました。

4年 京都ものづくりの殿堂・工房学習2

画像1
画像2
画像3
 工房での体験学習の様子です。スイッチで点灯するLEDランプを作りました。

4年 京都ものづくりの殿堂・工房学習

画像1
画像2
画像3
 京都ものづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。3クラス2つのグループに分けて各企業のブース展示を見学する学習と京都のものづくりを工房で体験する学習を各グループ交互に行いました。各ブースでの学習の様子です。

食の指導

栄養教諭による食の指導を行いました。
朝ごはんをテーマに,食べることで体のスイッチが入ることを知りました。
元気に楽しい学校生活を送るために,朝食をしっかり食べることが大切だということが分かりました。
画像1
画像2

京炎そでふれ

運動会の団体演技で使用する衣装です。
これまでの練習の成果が実りますように。
当日が楽しみです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 大縄大会6年 学校保健委員会
2/15 大縄大会2年
2/16 大縄大会3年 嵐電めぐり6年 スクールカウンセラー来校
2/17 バスケットボール交流会
2/19 委員会活動 フレンズデー(中間)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp