京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up11
昨日:263
総数:637562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

4年生 図工

図工では,「ギコギコトントン」という学習に入りました。
様々な種類の木を組み合わせて,オリジナルの「えんぴつ立て」を作ります。
どの木をどこに使うか,どれくらいの長さを使うかなどを考えながら,設計図を作成しました。
次回から,ノコギリや金づちも使いながら,作業を進めていきます。
画像1
画像2

ウナギのなぞを追って2

画像1画像2
班での交流の後にはいろいろな本を選んだお友達とも交流しました。違う本を選んだ友達の紹介を聞いたり,同じ本を選んだ友達と視点を比べたりしていました。

4年生 給食週間

給食週間には,「給食調理員さんへのメッセージ」「残采ゼロ」「牛乳パックしぼり大会」「豆つまみ大会」などの催物がありました。
残采ゼロを目指してみんなでおかわりを頑張ったり,牛乳パックから一滴も牛乳が出てこないように力いっぱいしぼったりと,それぞれのクラスでパーフェクトを目指して頑張っていました!
画像1
画像2

ウナギのなぞを追って1

国語では科学読み物を視点にそって要約し,紹介する学習をしました。今日はその発表会!紹介する本と自分が作ったブックナビ(紹介リーフレット)を見せながら,交流しました。中には自分が読んでいない本もあるので興味津々で聞いていました。
画像1画像2

4年生 休み時間

大縄大会や豆つまみ大会が終わりましたが,休み時間には引き続き大縄をしている人たちもたくさんいます。
一方で,教室では係活動に勤しんでいる人がいたり,「はないちもんめ」「かごめかごめ」という昔ながらの遊びをしている人たちがいたりします。
みんな思い思いの休み時間を過ごしています。

画像1
画像2

すがたをかえる水

画像1画像2
前回,湯気の正体は水だということを実験で確認しました。
今回は沸騰しているときに出ているあわの正体を調べました。みんなの予想は「空気」と「水」に分かれました。右は息を吹き込んでふくらました袋です。正体が空気だった場合はこのようになるはずです。実験であわを集めると結果は…子どもたちに聞いてくださいね!

4年生 算数

算数では,分数の学習をしています。
これまでの学習では,分母より分子の方が小さい「真分数」だけが出ていましたが,4年生では「仮分数」「帯分数」の学習をしました。
授業では,二分の一メートル,三分の一メートル,四分の一メートルのものさしを使って,身の回りの長さを調べたり,「分数トランプ」を使って楽しみながら分数の大きさに親しんだりしました。
画像1
画像2

ふろしき

道徳で「ふろしき」という学習をしました。昔から使われているけれど,今ではあまり使われなくなっているふろしき。今日は実際にいろいろなものを包んでみました。すると,ふろしきの便利さにみんなおどろいていました。
お家にあれば,ぜひ一度ふろしきを使って物を包んでみてくださいね!
画像1画像2画像3

日本の音楽に親しもう

画像1画像2
音楽では,日本の音楽に親しもうという学習で,「こきりこ」を演奏したり,そこで学習したことをもとに打楽器やリコーダーを使って自分たちでおはやしの旋律を作ったりしました。「ミ・ソ・ラ・ド・レ」の音だけを使うと,不思議とおはやしのように聞こえます。
今日は班で練習した後に交流会をしました。みんな思い思いに作ったリズムやメロディーでおはやしを演奏していました。

豆つまみ大会

今日は豆つまみ大会本番!予選会で勝ち抜いた3名による決選です!
1人1分のリレー。寒さと緊張で手がうまく動かないようにも見えました。たくさんの声援の中,それぞれが一生懸命豆を運びます。
食事の際にも正しい持ち方でおはしを持って食べてもらえたらと思います。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ活動(今年度最終)
2/22 小中交流会(ひまわり) 学校保健委員会15:40〜
2/23 読み聞かせ(1〜3年) 選挙出前授業6年
2/24 蜂中部活動体験6年 社会見学5年
2/25 耐寒柔道大会(柔道部) 土曜学習(サイエンススクール:嵯峨野高校)
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp