京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up14
昨日:139
総数:633687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

4年生 カブトムシの幼虫の観察

理科の学習で,カブトムシの幼虫を観察しました。大きさや色,体の部分の形などを,虫眼鏡を使って観察しました。観察して気付いたことを,くわしくカードにまとめていました。
画像1
画像2

4年生 参観日 白いぼうし

登場人物の会話文や行動に着目して,登場人物の人柄ついて考えました。初めての参観日で,少し緊張した様子でしたが,人柄について自分なりに考えることができました。
画像1

4年参観日 漢字の組み立て

漢字を組み立てる部分には,名前があることを学習しました。そして,国語辞典や教科書を参考にして,「かんむり」や「さんずいへん」などの漢字をさがす活動をしました。
画像1
画像2

4年 体育 リレー練習

運動会に向けて,バトンパスの練習をした後で,チームに分かれて走りました。バトンの渡し方は,まだ少しぎこちないですが,運動会までにスムーズに受渡しできるように,練習していきたいと思います。
画像1
画像2

4年理科「春見つけ」

 4年生の児童が,ネイチャーランドや中庭で春見つけをしていました。
 池の中のアメンボやヤゴ,土手のつくしやヤマツツジ,サクラソウなど細かいところまでよく見てかいていました。
画像1
画像2
画像3

社会の学習 くらしと水

琵琶湖の水と水道水を比べ,どんなちがいがあるのか調べました。見たり,においだりしして,どちらが琵琶湖の水なのか熱心に観察していました。ちがいを比べてみて,どうして琵琶湖の水がきれいになったのか,疑問をもったようです。
画像1
画像2

4年算数の授業

 4年生の算数の授業も全学級ティーム・ティチング(担任と協力指導教員の2名による授業)で行っています。複数体制で行うことで,一人一人の児童の学力の定着を図るように取組を進めています。
 今日は,三角定規のそれぞれの角度を調べ,2枚の定規を合わせた時にできる角度を調べる学習をしました。まずは,2枚の三角定規の角度を覚えることが大切です。
画像1

桜の木の観察

4年生の理科の学習では,生き物のようすが一年間でどのようにかわっていくかを調べていきます。今日は,一年間の観察の計画を立てた後,桜の木を観察しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp