京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:118
総数:631359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生のみなさんへ

画像1画像2画像3
 夏休みが始まって1週間がたちました。みなさんはどんな毎日を過ごしていますか?きそく正しい生活をしたり,計画的に宿題に取り組んだりしているといいですね。

 今年の夏は東京オリンピックがあり,毎日のように選手の活やくが取り上げられています。努力してきた選手のかっこいい姿を見て,「よし,私もがんばろう!」と気もちを高めることができたらすてきだなと先生は思います。

 暑い夏に負けずにがんばっているのは選手やみなさんだけではありません。1学期に理科の学習でうえたしょく物が大きく成長しています。2学期にはまた姿が変わっているかもしれません。登校したときにはぜひかんさつしてみてくださいね。


 写真のしょく物がそれぞれ何か分かりますか?
 答えは左から大豆,ひまわり,おくらでした。みなさんも暑さに負けずに元気に過ごしてくださいね。


お楽しみ会

1学期の最終週にお楽しみ会をしました。

みんなで仲良く遊び,改めてクラスの友だちと遊ぶ楽しさを感じることができました。

2学期もみんなで頑張りましょう!
画像1

3年 終業式

ZOOMで終業式を行いました。
校長先生や,松田先生から夏休みの過ごし方や安全についてお話してもらいました。
安全に気を付けて,楽しい夏休みをすごしてください。
画像1画像2

3年生 サマースクール2日目

 サマースクール2日目も,しっかり頑張ることができました。わからないところは積極的に質問をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 「ロイロノートで地図づくり」

画像1
画像2
 ロイロノートでつくった地図をプリントアウトし,リーフレットの形にし,くふうしたところなどをまとめました。

3年生 社会「ロイロノートでつくった地図」

 社会科で調べたことをもとにして,常磐野校区の魅力を自分だけのとっておきの地図にまとめました。ロイロノートのテキストに魅力を書き込み,地図にテキストをはりつけました。
画像1
画像2
画像3

3年生 「お楽しみ会」1

画像1
画像2
 お楽しみ会その1。ころがしドッジで盛り上がりました。

3年生 成長している!

理科の学習で,大豆を育てています。

今日は,紙のひもを使って高さを測りました。

葉の数もかなり増え,実もしっかりなってきました。

今は,写真のような状態です。

これからどのように成長していくのか楽しみです。
画像1画像2画像3

3年生 体育「マット運動」

 3年生になり,マットの学習も内容が変わりました。様々な技を工夫した場で練習して技の獲得を目指しました。友達と技カードを見ながらアドバイスをし合い,技のポイントを少しずつつかんでいきました。
画像1

3年生 国語科「まいごのかぎ」

画像1
画像2
 主人公の気持ちが,どのように変化したのか,叙述を基に話し合い,考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 1年サンガつながり隊
就学時健康診断
11/22 委員会7
11/24 代表委員会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp