京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:145
総数:632018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 大根の様子

 ネットの中で,大根はすくすく成長しています。
画像1
画像2

3年生 道徳科「お父さんからの手紙」

 教材を通して,命が生まれて育つことについて,考えることができました。
画像1
画像2

3年 「大根の成長」 2

 力強く生えた大根の中から選りすぐりの数本を選び,はさみで慎重に間引きしました。間引きの後は虫対策の布をかけました。これからは水やりの回数を減らして成長を温かく見守っていくことになるそうです。
画像1
画像2
画像3

3年生 「大根の成長」 1

 土袋の中が見えなくなるほど青々と茂った大根を間引きしました。何のために間引きを行うのか,大きく成長させるためにこれからどうお世話をしていくかをお話していただきました。
画像1
画像2

3年生 大根の授業

大根の間引きをしました。
どれを残すか迷いながらも,しっかり間引きができました。

すくすく育ちますように。
画像1画像2

3年生 重さ

重さの学習が始まりました。

筆箱の中で一番重たい物はどれか,班の中ではどれが一番重たいか,天秤をつかって確かめました。

これから重さの表したについて学習を深めていきます。
画像1

3年生 算数科「重さ」

 教科書についているてんびんを使って,重さの学習をしました。
画像1
画像2

3年生 理科「学習の振り返り」

 単元の最後の学習の振り返りをしました。
画像1
画像2

3年生 算数「重さ」

画像1
画像2
 1000gをこえる重さの表し方について考えました。

3年生 総合的な学習「身の回りの外国」

 「外国の学校」など,それぞれのテーマにそってGIGA端末を使って調べました。わかったことをロイロノートに書きました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 1年サンガつながり隊
就学時健康診断

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp