京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:136
総数:632328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 国語「まいごのかぎ」

画像1
 主人公の気持ちの変化を読みました。叙述を基に,主人公の考えがどう変わったのか,考え,話し合いました。

3年生 算数科「表とグラフ」

 棒グラフの読み方について,棒グラフから読み取ったことを整理しながら学習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ホウセンカに水を

画像1
 理科で育てているホウセンカ。学校の帰りにもしっかり見に行って,忘れずに水をあげていました。今日もとても暑かったのですが,帰りに忘れず気にかけるところが素敵だな,と思いました。

3年生 算数科「表とグラフ」

 表を使って,わかりやすく整理する仕方を考えました。ノートに整理する方法を考え,自分の考えを交流しました。
画像1
画像2

3年生 算数科「時こくと時かん」 4

 時刻を求めるときには,求めやすいように戻る時間を分けて考えればよいということを交流しながら見つけることができていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「時こくと時かん」 3

 一人一人の考え方は少しずつ違いますが,みんなで考えを出し合って,理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「時こくと時かん」 2

 ノートには,自分の考え方を文や図などを用いながら書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「時こくと時かん」 1

 時刻と時間の学習をしています。何時から何時までの時間を学習していましたが,今回は時刻について学習をしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 クラブ5
11/9 6年ようこそアーティスト体験授業
11/12 ときわぎタイム3年

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp