京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:139
総数:633676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 図画工作「絵具+水+ふで=いいかんじ!」

画像1
画像2
 絵具と水を合わせた色,白を合わせた色,など,いろの変化を付けながら描きました。「きれい!かんどうする!」というつぶやきが聞こえてきました。

3年生 GIGA端末を使って

 ロイロノートを開けて,「ノートに描いてみる」という活動をしました。好きな色や線を選べることを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「きつつきの商売」

 物語を想像し,言葉に注目しながら読むことができていました。
画像1
画像2

3年生 算数「九九の表とかけ算」

画像1
画像2
 九九の表を使ってかけ算の性質を調べます。問題からかけ算の式をたて,式から九九にはないかけ算の答えを考えました。

3年生 社会「わたしたちのまち」

画像1
画像2
 校区地図をもとに,自分の家を調べたり,知っているところを探したりしました。方位について初めて知りました。手で実際の方位を指して,勉強しました。

3年生 理科「しぜんのかんさつ」

 ネイチャーランドで生き物探しをしました。春になり,生き物が活発に動き出していることを感じることができました。
画像1
画像2

3年生 掃除の時間

 3年生になって,初めての掃除です。気持ちの良い環境で生活ができるように,丁寧に掃除をすることができました。
画像1
画像2

3年生 理科「しぜんのかんさつ」

 3年生になって増えた教科の一つ,理科の学習が始まりました。身の回りにある自然の観察をする学習です。ネイチャーランドにある野草に名前があることや面白い名前の植物があることを知りました。
画像1
画像2

3年生 体育科「ようぐ遊び」

 フラフープを使った運動遊びをしました。フラフープを縄跳びのようにして跳んだり,転がしてくぐったりと,遊び方を工夫しました。新しい遊び方を知ると「できるようになりたい!」と一生懸命取り組む子どもたちでした。
画像1
画像2

3年生 学年集会

3年生で集まって,学年目標についてみんなで確かめました。「がんばろう」という気持ちがわいてきました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 クラブ5
11/9 6年ようこそアーティスト体験授業
11/12 ときわぎタイム3年

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp