京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:133
総数:632200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 理科「どうぶつのすみか」

 生き物が食べるものがある場所や隠れることができるような場所にすみかとしていることを振り返りました。
画像1
画像2

3年生 算数科「何倍でしょう」

 問題文を読み,図に表して考えました。
画像1

3年生 道徳科「お父さんからの手紙」

 教材を通して,たくさんの人々の支えによって,自分が成長していることを考えることができました。
画像1
画像2

3年生 大根の様子

 9月にタネをまいた大根がたくさん芽を出して,成長してきました。
画像1
画像2

3年生 算数「何倍でしょう」

画像1
 2つの教室に分かれて学習している子どもたちは,どちらの教室も真剣そのもの。がんばっています。

3年生 算数「何倍でしょう」

画像1
画像2
画像3
 少人数指導で,2つの教室に分かれてじっくり学習をしています。

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

画像1
画像2
画像3
 4場面のちいちゃんの気持ちを考え,さいごに「グっときたね」の種に,まとめました。

3年生 算数「何倍でしょう」

画像1
 少人数学習をすすめています。集中してよく考え,いっぱい発表してがんばりました。

3年生 図画工作「お話の絵」

画像1
画像2
 画用紙に絵具で描きました。集中して思いが表れるように,一生懸命描きました。

3年生 図画工作「お話の絵」

画像1
 先生が主人公のモデルになって傘をさして場面の様子を示しました。子どもたちは,どのように傘をさしているか,傘がどのように見えるかを参考にして絵を描きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 学習発表会
入学届受付最終
11/8 クラブ5
11/9 6年ようこそアーティスト体験授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp