京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up112
昨日:125
総数:633317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

国語 「夏のくらし」

国語の学習で,「夏といえば・・・」をテーマに夏のものを考えました。

5分間でいくつ書けるか列ごとに競いました。

一番多かった列は18個!!

その後,「夏を感じるのはどんなときか」を文章にまとめました。
・セミの鳴き声を聞くと夏だなと思う。
・プールに入りたくなる。

暦の上ではもう秋ですが,まだまだ暑いですね。
画像1画像2

3年生 学年集会 パート2

 最後に各クラスの学級目標と2学期頑張っていきたいことを,
各クラスの代表委員が発表し,交流しました。

 どのクラスも大きな声で堂々と言えていました。
頑張ろうという意欲が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 2学期学年集会!

画像1画像2
2学期が始まりました。
3年生は学年集会をしました。

まずは新しくお世話になる先生の紹介をしました。

82 何の数字か分かりますか??

2学期の登校日数です。多くの人が少ないと感じていました。
2学期は行事もあるので学年で力を合わせて頑張っていきたいです。

3年生 国語科「ローマ字の練習」

 ローマ字練習帳を使って,ローマ字の練習をしました。お手本を見ながら,しっかりと書くことができていました。
画像1
画像2

3年 ローマ字

画像1
画像2
画像3
 ローマ字の練習をしました。ていねいに書きました。ローマ字クイズも楽しみました。

3年 こそあどことば

画像1
 「こそあどことば」の役割や使い方について考え,発表しました。

3年 ぼうぐらふ

画像1
 棒グラフについて考えました。進んで手を上げる子どもたちがたくさんいました。

3年 ともだちのいいところ

画像1画像2
 友だちのいいところを見つけてカードに書き,教室に掲示しています。

3年 がんばり勉強2日目

 昨日に引き続き,今日も一生懸命課題に向かいました。
画像1
画像2
画像3

3年 がんばり勉強

 夏休み初日ですが,それぞれの課題を持って,教室で集中して学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp