京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:175
総数:631694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 想いを手紙で伝えよう

 みなさん。まい日何をしてすごしていますか?
 なるべく外出をしないようにと言われているので,友だちや遠くにすんでいるおじいちゃんやおばあちゃんに会えない人も多いと思います。

 ぜひ,手紙を書いてみてはどうでしょうか。
 今は電話やメール,ラインなどすぐに相手と話ができるツールがたくさんあります。

 しかし,昔は手紙を書いてそれがとどくのに何日もかかりました。
 それを待っている間は,2年生で学習した「おてがみ」のがまくんとかえるくんのような気持ちだったのかもしれませんね。

 相手の顔を見ることができ,すぐに反のうが返ってくるのもいいですが,こんな時だからこそふだん会えない人に,自分の気持ちを手紙で伝えてみてはいかがでしょうか。

 だれも書く人が思いつかない人は,学校のたんにんの先生にぜひ送ってみてください。
休校中,こんなことをしてすごしているよ!などみなさんの様子を知りたいです。

〒616−8181 京都市右京区太まさ京ノ道町20−5
ときわの小学校  ○○先生

やってみよう!漢字ドリル音読パート2・3

画像1
画像2
 3年生のみなさん。
 今日,みなさんのお家に電話をしました。元気にすごしてくれていて,しゅくだいもがんばっていると聞いてうれしく思っています。

 さて,漢字ドリル音読にちょうせんしてくれましたか??

 読み方ができた人は,さらにレベルアップ!

 次は,左下のじゅ語のところを同じやり方でやってみよう。(パート2)
 分からない言葉がでてきたら,意味をしらべるともっといいですね!

 それもできた人は,れい文を読んでみよう。(パート3)

 さらにがんばってみようと思う人は…漢字をかくして読み方を見て書けるかやってみる!
 ここまできたら,漢字はかせになれるね!!

 みんなががんばれるように記ろく用紙を作ってみました。
 学校がはじまったらみんなできょうそうしようね。それまでしっかり練習しておいてくださいね。

やってみよう!漢字ドリル音読★パート1

3年生のみなさん★
しゅくだいは,じゅんちょうにできていますか?
時間がたくさんあると,ついダラダラしてしまいますよね。
国語・算数のプリントはまい日2まいずつをめやすにやっていくと終わります。
自分で時間わりを決めてとりくんでほしいです。

先生たちも,おしごとをしながら勉強しています。

3年生のみなさんに今年は「かん字」をがんばってほしいと思っています。

そこで「漢字ドリル音読」にちょうせんしてみてください!

やり方は,「漢字ドリルの新しい漢字の読み方をじゅん番に大きな声で言う!」
それだけです。まだ習ってないかん字が多いですが,とにかく読み方をなるべく早く言う!

1さつ読み終わるのに何分かかるでしょうか。

先生たちもちょうせんしてみました!!
けっかは・・・

たか木先生・・・2分17秒
さかい先生・・・1分54秒
さとう先生・・・1分39秒☆ でした。

やってみると,むずかしい&楽しい

なんかいもやると早くなると思います!
先生たちのきろくをぬけるかな??
学校にきたときにきろくを教えてくださいね。
何年生でもできるので,ぜひお兄ちゃんやお姉ちゃん,お家の人ときょうそうしてみてください!

パート2・3もあるのでお楽しみに★
画像1
画像2

3年生のみなさんへ★

 3年生のみなさん。元気にしていますか?
先生たちからの,お手紙としゅくだいはとどきましたか??

 新しく習うかん字のしゅくだいを出しています。
なぜなら,3年生で一番多くのかん字を習うからです。
やり方のプリントをよく読んでやってみましょう。

 書くだけじゃなくて,音読する(こえに出して言う)のもとても大切ですよ。
また体でかん字の形をひょうげんするのもおもしろいですね。
 1回ではおぼえられないので,日がたってからなんかいもチェックしてみよう!

 先生もやってみました!マスをいしきして書くのはなかなかむずかしかったです。
先生よりていねいに書けるかな。

 休校明け,みんなのすてきなノートの字を見せてくれるのを楽しみにしていますよ★

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp