京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up114
昨日:812
総数:631079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 体育科「リレー学習」

リレーの学習も終盤になってきました。

バトンパスも上手になってきて,接戦が繰り広げられています!!

「○○さん,がんばれ〜!」「抜けるぞ〜!」応援にも熱がこもっています。

チームで話し合ったり,バトンパスの練習をしてタイムを縮めようとがんばっています。
画像1画像2

3年生 体育科「リレー学習」

画像1
画像2
 集まるときは間をあけて・・・密集しないように工夫して活動をすすめました。レースが始まると,見ている子どもたちも一緒になって走って夢中で応援をし始めました。明るい声が運動場に響きました。

3年生 わたしの6月の絵

画像1画像2
図工の学習で6月をテーマに絵を描きました。


あじさい,かえる,雨,にじ・・・
画材も選んで工夫して描いていました。

3年生 学活「係活動」

 係活動を行いました。それぞれの係からの目標を掲示し,連絡事項を書き込んでいます。
画像1

3年生 体を動かそう!

 今日はBグループの登校でしたが,あいにくの雨で50mのタイムを計ることができず。
代わりに体育館で体を動かしました。

 ジャンプしたり,回ったりしてから走る運動をしました。
 体育館ではありましたが,久しぶりに思いっきり走って大喜びでした。

 そのあとは少し頭を使う運動をしました。
 なかなか難しかったようですが,こちらも大盛り上がりでした。

画像1画像2

3年生 音楽スタート!

 今日は音楽の授業がありました。

 まずは「友だち」という題名から,どんなことをイメージするか聞いてみました。

 「いっしょに遊んで楽しい」「思いやりを持って助け合える仲間」「ケンカするときもあるけど,すぐ仲直りする」などとても心温まる言葉がたくさんでてきました。
 その後,マスクをしたまま口ずさみました。
マスクをしたままでもステキな歌声♪早くみんなで声をそろえて歌いたいね。

 そして,けんばんハーモニカ。音は出さずに指の確認をしました。
 難しい指またぎ・指くぐりが出てきますが,家でも練習してくれていたのでスムーズに弾くことができていました。
画像1画像2

3年生 50m走!全速力で!

 今日は体育で50メートルのタイムを計りました。

 しっかりと準備運動をして,いざ本番☆

 去年よりタイムは速くなったかな?

 久しぶりに運動場を思いっきり走ることができて大喜びでした!


画像1画像2

3年生 50m走

 3年生は,みんなで50m走をしてタイムを計りました。元気に体操をした後,力いっぱい走りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ハッピーレター交換♪

画像1画像2
 分散登校が始まって1週間が経ちました。

 3組では,隣の席のお友達に手紙を書いて交換しました。
 まだ喋ったことのない人同士もいますが,自分の自己紹介や「早く会って遊びたいね。」などと相手を思いながら,気持ちを手紙につづりました。

 もらった子は笑顔で読んでいましたよ☆

 明後日いよいよ全員集合です!

3年生 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生の学習相談日でした。
 元気に登校し,楽しそうにお話しする子どもたちの姿をたくさん見ることができました。
 今日は,これまでの課題を確認したり,体操をしたりしました。また,理科の授業で観察するマリーゴールドとホウセンカの種を植えました。どんな芽が出て花がさくのかな?大切に育てていきましょう。今日登校できなかった人は後日先生と植えようね。
 6月1日(月)から学校が再開します。月曜日,3年生は9時45分登校です。間違えないようにね。みんなと会えることを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 七夕飾り ひまわり・1年
7/6 こころの日・児童朝会
7/8 選書会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp