京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:216
総数:631191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生の学習相談日でした。
 元気に登校し,楽しそうにお話しする子どもたちの姿をたくさん見ることができました。
 今日は,これまでの課題を確認したり,体操をしたりしました。また,理科の授業で観察するマリーゴールドとホウセンカの種を植えました。どんな芽が出て花がさくのかな?大切に育てていきましょう。今日登校できなかった人は後日先生と植えようね。
 6月1日(月)から学校が再開します。月曜日,3年生は9時45分登校です。間違えないようにね。みんなと会えることを楽しみにしています。

3年生 もうすぐ,ちょうに★

画像1
画像2
画像3
 モンシロチョウの幼虫がすくすく育っています。

 預りに来ている子が,葉に水をあげたり,ふんを取ってそうじをしたりしてくれています。
 体長や様子も記ろくしてくれています。
 この間は幼虫が葉を食べているところを見ることができてよろこんでいました!

 今日見てみるとサナギになっていました!
 ちゃいろのほうはもうすぐでちょうになってくれるかな。
 楽しみです。

3年生 久しぶりの登校!

画像1画像2
 今日は3年生の学習相談日でした。

 教室を分けて先生も交代しながらのあっという間の時間でしたが,
 漢字の学習の進め方や気を付ける字の書き順をたしかめたり,ラジオ体操やダンスをして体を動かしたりしました!!

 久しぶりの学校に少し緊張気味の子どもたちもいましたが,元気な顔を見ることができてとても嬉しかったです☆

 漢字らくらくノートをてい出してもらいますので,がんばってやってくださいね。
 来週も待っています!


 保護者の方へ お詫び

・プリント集4の国語チャレンジプリント9の答えを本日お渡ししています。
・総合的な学習の時間のワークシート1が入っていましたが,間違いですのでやらなくていいです。

 申し訳ございませんでした。

3年生!学年目ひょう決まったよ☆

 みなさん。元気にしていますか?
 今日,お手紙と新しいプリントをとどけました。
 プリントは14枚あります。漢字ドリルとノートもふやしています。
 これは6月にてい出してもらうので計画てきにすすめましょう!

 やっとしゅくだい終わった!と思ったら,また新しいのがとどいて,少しいやだなと思っている人もいるかもしれませんね。

 3月末から数えると,学校がお休みになって,もうすぐ2かげつになろうとしています。こんなに休みになるのは,先生たちもはじめてのけいけんです。

 人はいろんなことに,なれてきてしまいます。ダラダラとしていると,それが続いてしまい,今までべん強してきたこともわすれやすくなってしまいます。

 「集中してやるぞ!」と気合を入れないと,テレビやゲームなど楽しいことがある家の中で学習することがむずかしい人もいるでしょう。

 来週,さ来週には学習相談日があります。それいがいでも,しつもんなどがあれば電話や聞きにきてくれてもいいです。

 さて,3年生の学年目ひょうを決めました!「3S」(スリーエス)です。
 しっぱいをおそれず何でもチャレンジ
 親切・ていねい
 ステキな3年生!
 の頭文字をとってつけました。

 クラス写真をはってけいじばんにかざりたいと思います。
画像1

3年生のみなさんへ

 算数の「わり算」の学しゅうです。数図ブロックを使って考えてみましょう。
 何人に分けられるかな?式と答えも考えてみてください。

画像1

3年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
 みなさん。元気にしていますか?
 今日は,まなつのような暑さですね。

 上の写真は何かわかりますか?

 〇〇〇〇〇〇〇のたまご・よう虫・成虫の写真です。

 中本先生が植えてくださったキャベツの葉のところに見つけました!!
 虫めがねで少しかんさつしてみました。

 学校が始まったらみんなでかんさつしようね!

 みんなの家のまわりには,どんなしょくぶつや生き物がいますか?
 見つけたらノートにメモしておいてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 七夕飾り ひまわり・1年
7/6 こころの日・児童朝会
7/8 選書会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp