京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up97
昨日:77
総数:632451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

アゲハチョウが成虫になったよ

 教室で育てていたアゲハチョウのさなぎが成虫になりました!
 朝から大騒ぎ。
 「どうして,幼虫が飛べるようになるんだろう?」
 「幼虫の色と全然違うね。不思議だなあ・・・。」と
子どもたちは,思い思いのことを友だちと話していました。
 ますます理科の学習が楽しくなりそうですね。

 虫かごでは,窮屈そうなので,「かわいそう。」「はやく空で飛ばしてあげたい。」と言う子どもたち。
 みんなで,ネイチャーランドへ行き,さようならをしました。
画像1

進んで 発表!

 4月当初に比べて,発表をする子がとても増えました。
 教室は間違えていい場所です。
 この調子で,自分の考えや思いを友だちの前で進んで話せるようになってほしいです。
 「目指せ!毎日全員発表」
画像1

算数 「かくれた 数は いくつ(1)」

画像1画像2
 問題をよく読み,問題の意味をじっくり考えました。
 3年生で初めて学習する,新しい図,「線分図」を使って表していくことを学びました。
 自分がどんな図を書いたのか友だちに説明することもがんばっています。
 線分図を見ると,問題の意味がよく分かることに気が付いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 視力検査6年
PTA卓球・バドミントン
10/18 ジュニア京都検定5年 視力検査5年
10/19 視力検査4年
10/20 視力検査3年 スクールカウンセラー来校
10/21 野外フェスティバル
10/22 陸上・持久走記録会6年
10/23 ジュニア京都検定6年
PTA
10/17 PTA卓球・バドミントン
地域
10/21 野外フェスティバル
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp