京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up92
昨日:111
総数:631502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年社会「地域の人々」

画像1
画像2
 今日の社会は「地域の人々」ということで地域のお祭りやそれを守り受け継いでいる人々について学びました。地域のお祭りの様子を知り、守り受け継いでいる人々の思いを学び、なぜお祭りが受け継いでこられたのかを考えました。

3年体育「鉄棒・大縄・エンドボール」

画像1
画像2
画像3
 今週は体育館が作品展のため、利用できないので今日の体育はできるだけ多くのことをしました。鉄棒・大縄・エンドボールをしました。鉄棒は、苦手な技を練習しました。「できるようになった!」という声も聞こえてきました。
 大縄は大縄大会の練習を通して上達し、上手に跳べる子が増えてきました。
 鉄棒・大縄・エンドボールとたくさん体を動かすことができたと思います。

3年算数「間の数」

画像1
 今日は間の数について学習しました。1列に並んでいるものの数の中の間の数についてどのように考えればよいのかをみんなで考えました。求めた式や答えをみんなの前で発表しました。

3年国語「モチモチの木」

画像1
 前回初めてモチモチの木のお話を聞いて感想を書きました。今日はその感想を発表しました。そのあとモチモチの木の作者、斎藤隆介の作品「花さき山」を読聞かせしました。どちらの作品も「優しさの大切さ」について描かれているということに子どもたちは気付くことができました。

3年図工「鑑賞会」

画像1
画像2
 図工で作った作品や版画作品の鑑賞会をしました。自分以外の作品を鑑賞して感想を書きました。みんな力作ばかりです。

3年 大根料理にチャレンジしました 2

画像1
画像2
画像3
 完成したふろふき大根をみんなで食べました。みんなおいしそうに食べていて、「もっと食べたい!」という声が聞こえてきました。

3年 大根料理にチャレンジしました 1

画像1
画像2
画像3
 今日は大根料理にチャレンジしました!ふろふき大根を作りました。ピーラーを使って大根の皮むきにチャレンジしました。

3年 大根を育ててきました

画像1
画像2
 ネイチャーランドの畑で育てている大根の様子を見に行きました。この大根を使って大根料理にチャレンジします!おいしい大根料理が作れるようにがんばります。

3年図工「ハッピー小物入れをつくろう」

画像1
画像2
画像3
 図工では、絵の具を練りこんで色付けした紙粘土をびんにつけ、デザインしたハッピー小物入れを作っています。それぞれに工夫して素敵な小物入れが出来上がっていきました。

3年 ダイコンの観察

画像1
画像2
 2月16日(木)3年1組は,ネイチャーランドの畑に植えたダイコンの観察をしました。以前より葉は成長している様子が見られました。さて,土の中はどうなっているでしょうか?収穫が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp