京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:123
総数:632485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

2年生 書写「年がじょう」

 文字の形や中心に気をつけて,年賀状を丁寧に書きました。はがきに書くための練習もしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 情報モラル学習

画像1
画像2
画像3
 インターネットや,オンラインゲーム,ゲームの課金など,情報の問題点について話し合いました。冬休みを間近に控え,しっかり考えることができました。

2年生 国語「お話のさくしゃになろう」

 考えて書いてまとめたお話を,友達と交流しました。友達の作品のいいところを伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽「ようすをおもいうかべよう〜ゆうやけこやけ〜」

画像1
画像2
画像3
 歌詞から想像したことを交流し,歌うときにどのような工夫ができるか考えました。気持ちをこめて,美しい歌声で歌うことができました。

2年生 図画工作科「いもばんをつくろう」 4

 子どもたちは,どんないもばんにするのかをいろいろと考えて,楽しみながら作成していました。
画像1
画像2

2年生 図画工作科「いもばんをつくろう」 3

 子どもたちは,ほったいもばんに色をつけて,用紙に押して,どのようになるのかを確かめていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「いもばんをつくろう」 2

 細かな作業で,子どもたちは集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「いもばんをつくろう」 1

 いもばんを作りました。竹串で,いもの断面をほっていきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作「くしゃくしゃ ぎゅっ」

 くしゃくしゃにした袋に,新聞紙などを詰め込んでギュッとしばった形を生かし,作品をつくりました。友達と作品を交流してよいところを見つけ合いました。みんなに,すすんで自分の作品を発表する姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語「お話のさくしゃになろう」

画像1
画像2
画像3
 文章と挿絵を書いて,お話を書きました。お話が出来上がると,とてもうれしい気持ちになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp