京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up112
昨日:77
総数:632466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

2年生 体育「パスゲーム」

画像1
画像2
 パスゲームをしました。グループで楽しく活動をしました。審判やゲームの進行も頑張りました。

2年生 国語「お手紙」

画像1
画像2
画像3
 文章をしっかり読み,言葉にこだわって人物の行動を想像しました。音読劇で表現するには,どう読めばいいか考えました。

2年生 はつか大根ができた!

画像1
 自分の植木鉢ではつか大根を育てて観察を続けてきました。実ったので家にもって帰ります。とてもうれしそうに見せてくれました。

2年生 国語「お手紙」

画像1
画像2
 二つの場面の挿絵の違いから,言葉に着目することで,登場人物の行動を読み,想像を広げて考えました。場面の様子を意識して,音読をしました。がまくんになりきって,言葉を発表しました。

2年生 算数「三角形と四角形」

画像1
 直角が4つある四角形をつくりました。辺の長さも調べました。「長方形」という四角形ということがわかりました。

2年生 国語「お手紙」

 がまくんとかえるくんは,どこにいるのか,を読むことを通して,お話の内容をとらえました。
画像1

2年生 算数「三角形と四角形」

 紙を折って,直角とはどのような角なのか,調べました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「二十日大根の観察」

 二十日大根が大きくなりました。大きくなった二十日大根をしっかりと観察していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「新出漢字の練習」

 新出漢字を使って,言葉を出し合いました。生活の中で使っている言葉から考えて発表をしていました。
画像1
画像2

2年 給食

 「おかわりほしい人,来てください。」という先生の呼びかけに,明るく並んだ子どもたち。「すごいなあ。元気やなあ。」と声をかけると,担任の先生が「おかわりが足りるか心配です。」とうれしそうに応えてくれました。おいしくしっかり食べています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 個人懇談会・4時間授業
12/18 個人懇談会・4時間授業
12/21 個人懇談会4時間授業
ときわぎタイム5年
12/22 総合的な学習まとめ5年
12/23 終業式・給食終了
6時間授業

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp