京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:136
総数:632333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

歯みがき指導

歯科衛生士の先生に来ていただいて,歯みがき指導をしていただきました。
むし歯の原因になりやすい食べ物についてのお話や,歯をみがくことの大切さ,正しい歯のみがき方について楽しく,わかりやすくお話していただきました。
2年生くらいの発達段階では,おうちの方に仕上げみがきをしていただくこともよいというお話がありました。健康な歯を保つために,丁寧に歯をみがいていきましょう。
画像1画像2

図画工作科 ざいりょうから ひらめき

画像1画像2
 おうちの方にご協力いただき,いろいろな材料をたくさん集めることができました。
 その材料を見たり触ったりして,どんな絵にしようかな?と考えました。
 材料の置き方や組み合わせ方を工夫して,ステキな作品が完成しました。

生活科 ぐんぐん そだて

 一人一鉢,自分で決めた野菜を大切に育てています。
 野菜たちのお父さん・お母さんになった気持ちで,毎朝様子を見たり,水やりをしたりしている子どもたちです。
 観察をすることで,ちいさな成長にもしっかり気付いています。

画像1画像2

算数科 かくれた数は いくつ

 この単元では,数量の関係を「テープ図」を使って表し,問題を解いていきます。
 初めてであう「テープ図」に,最初は戸惑う姿も見られましたが,少しずつ慣れてきました。
 「テープ図」をかくことで,難しい問題が分かりやすくなったと,子どもたちは「テープ図」のよさに気づいてました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/1 児童朝会 こころの日 クラブ活動
10/2 稲かり(5年)
10/3 遠足(1・3年) エコライフチャレンジ(5年)
10/4 教職員研修のため完全下校
10/5 社会見学4年(琵琶湖疏水) スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp