京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:812
総数:630971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

食の学習(2)

画像1
やおやマンのおかげで,色の濃い野菜の中のヤサイジャーは,かぜをひきにくくすることや,ごぼうのような食物繊維の多い野菜の中のヤサイジャーは,お腹の中の掃除をすることを知りました。
野菜の大切さを知り,進んで野菜を食べようと思った子どもたちです。
学習の最後に,やおやマンに手紙を書きました。

食の学習(1)

画像1
「やおやマ〜ン」
と,子どもたちが呼ぶと・・・
体がいろいろな野菜でできている『やおやマン』が登場しました。
子どどもたちは大喜び。目をきらきら輝かせていました。
野菜には,「かぜをひきにくくする。」「便秘を予防する。」大切なはたらきがあることを学習しました。


読聞かせ

画像1
朝読書の時間に,図書委員会のお姉さんたちが読聞かせに来てくれました。
「どんな本を読んでくれるのかな?」
と,ワクワク!ドキドキ!
まだ朝読書の時間になっていないのに,机を後ろに下げて待っていた子どもたちです。

てつぼうあそび

画像1
「足かけふり上がり,どうするの?」
「片足を鉄棒にかけて,もう片方の足を振ると上がれるよ。」
と,子どもたち同士で教え合いながら学習をすすめていました。

係活動がんばっています2

画像1
体育係です。
みんなの前に立って
「○○さん中心に広がりましょう。」
「1・2・3・4」
と声をかけながら準備体操をしました。

係活動をがんばっています!

画像1
朝読書の時間です。
本係の子どもたちが,クラスのみんなに読聞かせをしていました。
感情をこめてすらすらと読んでいたので,子どもたちは聞き入っていました。

見て見て おはなし

画像1
画像2
画像3
♪いいもの みーつけた♪
お話の好きな場面を選び,画用紙にコンテで線がきをしました。
さあ,次は色ぬりです。
パスで思いのままの色をぬっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食最終日
卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp