京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:139
総数:633680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

2年 学芸会「かさじぞう」

今日はいよいよ学芸会本番でした。
「気合い・やる気・元気」を胸に発表にのぞんだ2年生の演技はいかがでしたか。
今までで一番良い出来栄えを,ときわののみんなの前で見せることができたと思っています。
緊張していた子,練習の成果が出せた子,それぞれですが,2年生全員花丸です!
一回りも二回りも大きく成長した姿を見ることができてとても頼もしかったです。
また,ご家庭でも今日のことについてたくさんのお話を聞いてあげてくれると嬉しいです。

画像1
画像2
画像3

2年 体育 パスゲーム

20日は自由参観2日目でした。
5校時の体育の時間は,パスゲームで今年はじめてクラス対抗で試合をしました。
前時までのパス練習を生かして,うまくパスをつないで点数につなげるチームもたくさんありました。
これからの試合がどう盛り上がっていくか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

こころの日 車いす体験

今日は自由参観1日目でした。
こころの日の勉強で,車いす体験をしました。
初めて車いすに乗る子もそうでない子も,この体験を通して,いろいろなことを感じてくれているようでした。
画像1
画像2
画像3

学芸会練習始まってます!

今日の4時間目は,学芸会の全体練習でした。
実際に舞台に立ちながら台詞練習をしました。
そのあと,場面ごとのチームに分かれて,読み合わせをしました。
来週には,台本を持たずに身振り手振りも入れて,より本格的に練習する予定です。

気合いを入れて,頑張って良い劇にしましょうね!

画像1
画像2
画像3

図工 おはなしの絵

5,6時間目の図工では,おはなしの絵に取り組みました。
まず,構図を決めて下絵のスケッチをしました。
そして,下がきをした後でパスと絵の具で彩色をしました。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会

今日の中間休みは,2年生のドッジボール大会がありました。
クラス対抗で順位を競いました。
1年生の時と比べて,スピードのある球が行き交っていました。
2つのボールを使って,変化のある楽しい試合が展開されました。
1位 3組
2位 2組
3位 1組
でした。
年度末には,この順位がどう変動するでしょうか…!?
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp