京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:126
総数:632701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年生「学年集会」

画像1
画像2
画像3
今日は入学式以来,初めて学年で集まり学年集会をしました。

担任や学びの先生の自己紹介をしたあと,学年目標を発表しました!

「あさやけ」です☆
あ・・・あいさつ
さ・・・さいごまでがんばる
や・・・やさしく
け・・・けじめをつける

です。すてきな1年生になるように学年みんなで頑張っていきたいと思います。

最後は音楽に合わせて体を動かしました。

1年生!身体計測

画像1
画像2
初めての身体計測がありました。
廊下に並んで静かに待ち,身長と体重を測りました。

1年生の間に何センチ伸びるでしょうか。

1年生 書写「もじたんけん」「はじめのがくしゅう」

画像1
画像2
 学校の文字を探したり,鉛筆の持ち方を確かめたりしました。1年生は,これから,文字に親しみ,文字を丁寧に書く学習をすすめます。みんな,とても一生懸命学習をしています。

1年生 国語

画像1
 教室から,とても明るい素敵な音読の声が聞こえてきました。みんなで新しい教科書を読み,みんなで気持ちを合わせて読みました。

1年生 体育

今日は雨が降っていたので外で体育はできませんでした。

体育館にいくまえに教室でダンスをして身体を動かしました。
画像1画像2

1年生 学校探検

画像1画像2
生活科では,学校探検をしました。
時間が足りなくて,じっくり見ることはできませんでしたが,いろいろな発見をしていました。

今度は2年生が一緒に学校探検に連れて行ってくれます。
楽しみにしておいてくださいね。

1年生 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間は,まなびの先生に絵本の読み聞かせをしてもらっています。

たのしい絵本をたくさん読んでくださっています。
お家でもどんなお話だったか聞いてみてください。

学校生活☆パート3

画像1
画像2
画像3
体育では,着替えの仕方や並び方の練習をしました。
まえにならえ!でまっすぐ並べるように頑張りました。

そのあと運動場にどんな遊具があるのか探検しました。

最後はじゃんけんボーリングをしました。

学校生活☆パート2

算数では,数図ブロックを使ってどちらが多いのかを調べました。
画像1
画像2
画像3

学校生活☆パート1

1年生は少しずつ学校生活にも慣れてきました。

国語では教科書の絵を見ながら,何があるかなど気づいたことを発表したり,
隣の人とペアになって,想像したことを話したりしました。

「きもちがいいね〜!」「きのこがふかふかで楽しそう」などと話していました。

ふり返りでは,「友達と話すのが楽しかった」「いろいろなものを見つけられた」と楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 委員会7
11/24 代表委員会
11/26 4年環境学習

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp