京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:121
総数:634281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年生 算数科

 答えが2けたになるたし算の計算を考えました。
画像1
画像2

1年生 道徳科「かぼちゃのつる」

 お互いに気持ちよく過ごすために大切なことを教材から考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「うみのかくれんぼ」

 何が,どのようになっているのかを文から探して読みました。
画像1
画像2
画像3

1年生「ときわぎタイム」

画像1画像2画像3
今日は1年生のときわぎタイムの発表をしました。

自分の好きな昔話のあらすじと好きなところを紹介しました。

今年から,たてわりグループの人たちに発表をします。

大きな声で,はっきり伝えることを目標に頑張りました。

「緊張したけど頑張ったよ。」「たくさん質問してくれたり,褒めてくれはったりした!」「楽しかった」とやり切った感想が多かったです。

とても良い経験になったことと思います。

1年生 道徳「かぼちゃのつる」

画像1画像2
 みんなが気持ちよく過ごすためにどうしたらいいか,考えました。

1年生 避難訓練安全指導

 地震の時の避難の仕方を考えました。どのような危険があるのか,しっかり話を聞いて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科「お話の絵の鑑賞」 2

 友達の絵を見て,交流しながら,鑑賞カードにしっかりと言葉にして書いていました。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「お話の絵の鑑賞」 1

 自分が描いた絵の工夫などを発表し,交流しました。
画像1
画像2

1年生 校外学習「京都市動物園」 8

 京都市動物園を13時30分ごろに出発し,バスで学校へ戻っています。
画像1

1年生 校外学習「京都市動物園」 7

 子どもたちは,お家からのお弁当をおいしくいただいています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 1年サンガつながり隊
就学時健康診断
11/22 委員会7
11/24 代表委員会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp