京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:145
総数:632016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年生 算数科「デジタル教科書」

画像1
 デジタル教科書の問題に取り組みました。「楽しい。」「もっとやりたい。」という声がいっぱいのまま,活動の終わりの時間がきました。

1年生 国語科「おむすびころりん」

画像1
画像2
 めあてをノートに書きました。とてもしっかり書けていて,えらい。

1年生 国語科「おむすびころりん」

画像1
画像2
 話し合って考えた,読みのめあてをしっかりノートに書きました。

1年生 国語「おむすびころりん」

画像1
 おむすびころりんのお話をどのように読むのか考えました。

1年生「50m走」

画像1
画像2
体育では,運動参観日に向けて50m走のタイムを測定しました。

4月よりも速くなっている子が多かったです。

運動参観日に向けて,より一層頑張っていきましょう。

1年生「夏休みの自由作品発表会」

夏休みに頑張って取り組んだ,自由作品の発表会をしました。
どんな作品なのか,がんばったところ,実演をしながら説明してくれました。


工作,絵画,調べ学習,旅行記などなど,1年生なりの工夫と頑張りが見られる
力作が揃いました。
(お家の方の多大なるご協力があったことと思います。本当にありがとうございました♪)
画像1
画像2

ことばときこえの教室って?

給食時間に「ことばときこえの教室」ってどんなところなのかのお話をしてくださいました。
画像1

1年生 算数科「10をこえる数」

画像1
画像2
 数図ブロックを使い,ノートには図をかいて学習しました。ノートを使ってよく考えていました。

1年生 算数科「10をこえる数」 1

 10をこえる数を学習しました。ノートに振り返りをしっかりと書いていました。
画像1
画像2

1年生 ひらがなテスト

画像1
画像2
 ひらがなテストを行いました。一生懸命がんばって,文字を書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 1年サンガつながり隊
就学時健康診断

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp