京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:133
総数:632152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年生国語「やくそく」音読発表会

「やくそく」というお話の音読発表会をしました。

青虫の気持ちを考えて,音読の工夫をしました。
画像1画像2画像3

1年生「体育参観に向けて」2

画像1
画像2
画像3
 リレーも白熱した戦いがくりひろげられています。

1年生「体育参観に向けて」 1

体育参観が近づいてきました。

入退場や移動の練習もスムーズにできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「3つのかずのけいさん」

 3つの数量が出てきたときの計算の仕方について,学習をしました。デジタル教科書の動きを見て,場面を理解することができていました。
画像1
画像2

1年生 国語科「やくそく」

 学習の最後に,子どもたちは振り返りをし,ノートにしっかりと書くことができました。
画像1

1年生 道徳科「そろっているけど」

 みんなのためにスリッパをそろえていることのよさなど,日ごろに事と重ね合わせながら,よりよい生活について考えていました。
画像1
画像2

1年生 生き物の様子を観察したよ

 今の季節の生き物の様子を観察しました。フラワーロードでは,幼虫がはっている様子,ウサギの様子,亀の様子を子どもたちはよく見ていました。その後,ネイチャーランドでも生き物の様子を観察しました。
画像1
画像2

1年生 体育「リレー」

画像1
 リングバトンを使って,とてもよくがんばりました。

1年生 算数科「ミライシードを使って復習」

 GIGA端末のミライシードを使って,これまでの算数の学習を振り返りました。
画像1
画像2

1年生 国語科「カタカナの学習」

 カタカナの言葉を集めて,カタカナの学習ノートで練習をしました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 学習発表会
入学届受付最終
11/8 クラブ5
11/9 6年ようこそアーティスト体験授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp