京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up101
昨日:216
総数:631282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

一年生 図工

 図工「ひもひもねんど」をしました。
 ねんどをながーくのばしていって,へびや線路,キャンディなどを作っていました。
画像1
画像2
画像3

一年生 体育

 今日の体育は,一年生全員で体育館に集まって,からだほぐしをしました。

 まずは二人一組になって,おたがいの足や手をぶ〜らぶら。
 つぎに,鏡になって相手のしたことを真似しました。

 さいごに,「どうぶつえんにいこうよ」という,人数集めのゲームをしました。
 必死に人数を数えながら,走りまわっていました。 
画像1
画像2
画像3

一年生 そうじの時間

 一年生も,昼休み後の掃除を始めました。
 教室そうじは,六年生に教えてもらいながらやっています。
 慣れないほうきや雑巾を持ちながら,がんばっていますよ。
画像1
画像2
画像3

一年生 体育

 体育の時間に,かけっこをしました。

 運動会に合わせて,50メートルを走りました。

 最後まで力いっぱい走りました。
画像1
画像2

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 1年生の交通安全教室がありました。

 右京署の方に道路の渡り方を教えてもらってから,道路に見立てた体育館を歩いてみました。

 自分の目で車が来ないかどうかを確かめることが大切です。
 
 大切な命を守るために,交通安全に気をつけて登下校してほしいと思います。

一年生 道徳の時間

 今日は,はじめての道徳の授業がありました。

 「たのしいがっこう」で,学校の行事をいろいろ知りました。

 そのあと,自分が楽しみにしている行事を発表しました。

 これからの一年間が,もっともっと楽しみになりました。
画像1
画像2

中間休み

画像1
学校生活に少しずつ慣れてきた1年生。今日の中間休みに教室の中をのぞいてみると・・。
教室の中には誰もいません。運動場で遊具遊びをしたり,フラワーロードやネイチャーランドで自然観察をしたり,みんな外で元気に遊んでいました。
1年生は元気いっぱいです!!

一年生 中間休みのようす

画像1
画像2
 一年生も,今週月曜日から,運動場で遊んでいます。

 らくだこぶが一番人気☆

 そのほかにも,総合遊具や鉄棒など,好きなものを見つけて遊んでいます。

一年生 図書館へ行ったよ

画像1
画像2
 学校図書館へ行きました。

 読書バッグに,読書ノートとふでばこを入れて。
 
 読んだ本は元の場所に戻すことを約束して。

 たくさんの本の中から,自分の読みたい本を見つけて読みました。
 

一年生 ネイチャーランドに行ったよ

 生活科の授業で,校内にあるビオトープ,「ネイチャーランド」に行きました。

 看板は見たけど入ったことはない・・・行ってみたい!

 という気持ちを持っていた子どもたち。
 
 わくわくしながら行きました。

 たくさんの木や草,池にはあめんぼ。みじかい時間でも,たくさんの発見がありました。

 また観察に行くのが楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 山の家5年
10/3 代休日5年
10/4 代休日5年
10/6 前期終業式 スクールカウンセラー来校
10/7 バレーボール交流会
10/8 区民体育祭
地域
10/8 区民体育祭
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp