京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:139
総数:633676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年国語 「ことばを 見つけよう」

画像1
画像2
画像3
 11月19日(木)2校時,1年2組では,国語科の学習で「文の中にあるかくれた言葉を見つける」学習をしました。
 文末が「いる」か「ある」かでその上の言葉が違ってくることに気づき,「いる」は動物や虫,生き物等に対して,「ある」は物の場合であることを話し合いました。

1年 研究 生活科「みんなであそぼう−あきといっしょに−」

本日の5校時は1年3組で校内研究授業がありました。
生活科「みんなであそぼう−あきといっしょに−」の学習で,みんなでひろってきたあきのたからもので遊びました。
子どもたちは授業の最初から「遊びたいー!」「楽しそうー!」と意欲的な姿を見せており,活動が始まると大きいはっぱをお皿に見立ててごちそうを作ったり,はっぱのお風呂やシャワーをしたりして楽しんでいました。
「どんぐりは丸いものが回るよ。」や「かえでのはっぱの髪かざりだよ。」など,あきのたからものの良いところもたくさん見つけていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 あきといっしょに

画像1
画像2
画像3
 1年1組の生活科の時間に,集めた秋の素材(落ち葉やドングリ,木の実など)を使って遊び,秋のすてきを見つけようという学習をしました。
 落ち葉のお風呂に入ったりドングリのこまで遊んだりいろいろ楽しいことを考えて遊んでいました。そして,次にどんなことをもっとして遊んでみたいかも発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp