京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up64
昨日:86
総数:633077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

遠足

画像1
画像2
遠足で京都市動物園に行ってきました。

ゾウやライオン、キリン、クマなどたくさんの動物をみました。

天気も良く、おいしいお弁当を皆で食べて思い出いっぱいの遠足となりました。

読み聞かせ会

朝、図書ボランティアさんによる読み聞かせ会がありました。

子どもたちは、とてもわくわくした様子で一生懸命聞いていました。

また、次回が楽しみです。
画像1
画像2

20までのかず

画像1
 20までの数のたしざんをしました。
 10といくつのたしざんを数図ブロックを使い,図をかいて考えました。

ひらがな あつまれ

画像1
 教科書のひらがな表から,言葉を探しました。「そら」「やかん」
「いちねんせい」など,いろいろな言葉を見つけることができました。

前期後半がスタートして1週間

前期後半が始まって1週間がたちました。
子どもたちは、毎日元気に登校しています。

生活科「なつだ とびだそう」では、ネイチャーランドに夏見つけに行ったり、水遊びをしたりしました。
国語科「いちねんせいの うた」では、班の皆と読み方の工夫を考えて大きな声で詩を読みました。




画像1
画像2
画像3

なつだ とびだそう

画像1
画像2
画像3
水・砂・土などを利用して,1年生みんなで思いきり遊びました。夏の楽しさを改めて実感しました。しかし,体操服が濡れて少し時間が経つとひんやりしました。夏の終わりが近づいていることも実感した学習となりました。

20までのかず

画像1
じゃんけんすごろくをしました。すごろくをすることで,
20までの数の系列を理解できるようにしました。
子どもたちは,楽しみながら数に親しんでいました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp