京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up41
昨日:29
総数:351568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

第7回校内授業研究会

 12月11日(木)第7回校内授業研究会を行いました。3年生の社会「わたしたちのくらしとはたらく人びと〜農家でつくられるもの〜」の学習です。
 この単元は学区地域の実態に合わせて選択できる単元です。紫竹学区では東大門町で畑を構え野菜作りに従事されている方がおられます。今回3年生の学習でご協力いただき,畑の見学,授業のゲストティーチャーとして関わっていただきました。
 この日は,畑に見学に行った後,「農家ではどのような工夫をして野菜を作っているのか予想しよう」という学習問題での授業でした。子どもたちは「土づくり」「種まき・苗植え」「育て方・世話」「収穫」「出荷」の項目について,自分で,グループで予想を考え話し合いました。
 指導は総合教育センターの林 正和指導主事にお越しいただき,「予想のさせ方のポイント」「個人・グループ・全体でのテーマの工夫」等について丁寧にご指導いただきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 雪山教室(3年) 
2/13 たてわり活動  法教育(6年) 完全下校

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

ボランティア募集

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp