京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up119
昨日:90
総数:791633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

第2回PTA家庭教育学級 兼 第4回地域家庭教育学級

 2月22日(金)10:00〜12:00 ニューウィンドにて 
『ちょっとぐらい ええやないか!
           〜京都大学教授 法哲学者 那須先生を囲んで』
というテーマで,那須先生にお越しいただき,先生を囲んで参加の方々が子育てに関する相談をされました。
 那須先生は,どの保護者の方の相談にも全て適切なアドバイスをしておられたと,参加された方はとても満足をしておられました。
 参加された方のお話では,「中学生は,子どもから大人になる過程なので,親と子どもの間には,余裕のある,遊びのある『ロープの関係』のときと,社会に出る前に必要なこと,人として大切なことを教えていくときは,『棒の関係』で伝える。この2つの関係を上手に使い分けることが必要である。」ということが,勉強になったと感想をおっしゃってました。
 お忙しい中,お越しいただき貴重なお話をしていただいた那須先生と,このような教育学級を設定していただいたPTA本部の方に感謝致します。
 写真は,その様子です。
画像1

第2回PTA家庭教育講座兼 第4回地域家庭教育学級のご案内

座談会
『ちょっとぐらい ええやないか!
     〜京都大学教授 法哲学者 那須先生を囲んで』
今回は座談会形式です。那須先生のお話を聞いて,私たちの色々な質問に答えてくださいます。
開催日時:平成31年2月22日(金)10:00〜12:00
     (受付 9:45〜)
場  所:近衛中学校 ニューウインド
内  容:京都大学人間・環境学研究科 那須耕介教授との座談会
*参加希望者は2月21日(木)までに担任の先生または近衛中学校教頭先生までお申し込みください。
*この行事は,PTA団体保険対象行事です。ご参加受け付けています!!!




画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 3年生を送る会1,2限
3/15 第71回卒業証書授与式 10時開始
学年行事
3/11 3年校外学習
3/12 3年球技大会1,2限
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp