京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:36
総数:496668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

豊かな自然体験活動「立山」 最終日

 帰路は今のところ順調で,16時20分に多賀サービスエリアを出発しました。1時間半程度で学校に着くと思いますが,雨の影響も少し受けるかも知れません。帰校後は体育館で解散式を済ませ,解散となります。

豊かな自然体験活動「立山」 最終日

 予定通り,立山少年自然の家を出発しました。順調にいけば17:30ごろに到着の予定です。近づいてきましたら,また連絡します。

豊かな自然体験活動「立山」 4日目

画像1
画像2
 称名滝の見学です。落差の大きな滝です。

豊かな自然体験活動「立山」 4日目

画像1
 今日が最終日となりました。立山少年自然の家で朝のつどいをすませました。今日の予定は,称名滝の見学です。昼食のあと帰路につきます。

豊かな自然体験活動「立山」 3日目

画像1
画像2
 カルデラ博物館の見学です。立山連峰がどのようにして作られたのかや,大きな火山の一部だったことなどがわかりました。崩れやすい地形だと言うこともよくわかりました。

豊かな体験活動「立山」 3日目

画像1
画像2
 雷鳥荘から室堂へ向かいます。まだまだ雪が残っています。遠くの山々もきれいに見えました。雄大な景色に感動しています。

豊かな自然体験活動「立山」 3日目

画像1
 一晩お世話になった雷鳥荘ともお別れです。退所式を済ませ,本日の活動は,室堂周辺の散策です。

豊かな自然体験活動「立山」 2日目

画像1
画像2
 無事雄山登頂できました。少し雲が出たときもありましたが,よいお天気で,頂上でお弁当を食べて,下山しました。

豊かな自然体験活動「立山」 2日目

画像1画像2画像3
 室堂に着いて注意を聞いた後,登り始めました。

豊かな自然体験活動「立山」 2日目

画像1
画像2
 朝,8時40分に室堂に到着しました。お天気もよく,絶好のアタック日和です。全員でアタックします。雄山の山頂でお昼の予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 朝会 授業開始 給食開始 大掃除 町別児童集会
1/10 保健の日 銀行振替日 育成交流会 放課後まなび  ptaあいさつ運動
1/11 フッ化物洗口 なかまの日 部活 ptaあいさつ運動
1/12 5・6年洛南中スポーツフェスティバル(am) 土曜学習(pm)
1/15 たてわり 身体計測1年・育成 pta運営委員会

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp