京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:11
総数:248392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

歯科健康診断のようす

 本日は,歯科健康診断を全学年行いました。

 歯科医師の先生に大きな口を開けて診断をしていただきました。

 明日には,歯・口腔健康診断結果のお知らせを持って帰ります。

 ご確認いただき,治療が必要な場合は受診をおすすめいたします。

 画像は,歯科健康診断で受診している様子です。
画像1画像2画像3

救急の日

 9月9日は,「救急(きゅうきゅう)の日」です。

 自分で小さな怪我などの手当ができるように,保健室前の掲示板に自分でできる応急手当が掲示されています。

 それを見ながら,自分でも応急手当のできる力を身につけられるといいですね。
画像1
画像2

熱中症に気をつけましょう

 気温が随分上がってきました,ますます暑い日が続くと思います。

 規則正しい生活を送ると共に水分補給をしっかりして熱中症を予防しましょう。

 保健室前の廊下に「熱中症予防」のポスターが掲示してあります。
読んでおきましょう。
画像1

早寝早起き朝ごはん

 北校舎1階掲示板には,生活向上から「ねるんジャー・たべるんジャー・うごくんジャー・あらうんジャー・みがくんジャー」が掲示してあります。

 「早寝早起き朝ごはん」の習慣を身につけましょう。

 また,保健室前掲示板には,身のまわりを清潔にするために手の洗い方や洗う順番が掲示してあります。

 自分の体を清潔にすることはとても大切ですね。
画像1
画像2
画像3

全校眼科検診

 眼科検診がありました。

 保健室でのルールをしっかり守って眼科検診を受けている児童の様子です。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診

 今日は,耳鼻科検診がありました。

 「耳・鼻・喉」を診ていただきました。

 画像は,2年生の耳鼻科検診での様子です。
画像1
画像2
画像3

保健室から  あゆみ学級

 本日,あゆみ学級の聴力検査を行いました。

 耳をすませて聞いていました。

 音が聞こえると素早く反応していました。

 保健室の約束をしっかり守って検査を受けていました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 全市バレーボール交流会
10/11 後期始業式
放課後まなび教室
10/12 秋の遠足1〜3年
フッ化物洗口
10/13 ジュニア京都検定6年 身体計測1・2年・あゆみ ALT
10/14 身体計測3・4年 部活動 放課後まなび教室
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp