京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:54
総数:499370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

7月28日(土)おやじの会 ザリガニ釣り選手権大会!

おやじの会の主催で「第1回ザリガニ釣り選手権大会」が行われました!

学校のビオトープに生息しているアメリカザリガニ。
数が増えすぎると,メダカやトノサマガエル等,他の生き物の生態にも影響するかもしれないということで,今回の企画となりました。

木にタコ糸を結び,クリップにえさを付けて,ザリガニのいそうな場所に糸を垂らします。
ザリガニがエサをはさんだあと,タイミングよく引き上げると,池の中からその姿を現します。
「釣れた!釣れた!」

子どもたちも,一緒に参加してくださった大人の方も夢中でザリガニを探します。

ここ数日の猛暑で,池の水温も上昇し,ザリガニの活動も鈍っているようでしたが,それでも40匹以上のザリガニを釣り上げることができました。

初めて経験した子どもたちも多かったのですが,最高で5匹を釣り上げた子もいて,上位入賞者はメダルをもらいました。

猛暑や台風で開催も危ぶまれましたが,楽しい時間を過ごすことができました。
おやじの会のみなさん,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

7月20日(金)あいさつ運動

7月のあいさつ運動です。

朝から厳しい日差しが照りつける暑い中,PTA学級・地域委員の方が,あいさつ運動を行ってくださいました。

子どもたちも,元気にあいさつができるようになってきました。
みなさまのお声かけのおかげです。

ありがとうございます!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/5 土曜学習(ウインタースクール)
1/7 3学期始業式
声かけ運動 ALT5年
1/8 給食開始 ALT6年 5年社会見学(ダイハツ池田工業)

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp