京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:89
総数:347875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

7月21日(火)、男女ソフトテニス部・女子バドミントンの試合がありました。

7月21日(火)、男女ソフトテニス部・女子バドミントンの試合がありました。
女子ソフトテニス部団体戦
 1回戦 対 修学院中学 2対1で勝ちました。
  9年生AさんBさんペアは相手に粘られながらも、最後は突き放しま
  した。
 2回戦 対 山科中学 1対2で負けました。
  9年生Cさん8年生Dさんペアが一矢報いましたが、残念な結果にな
 りました。
(写真は女子ソフトテニス部です)

男子ソフトテニス個人戦
9年生AくんBくんペア
1回戦 対 神川中学 勝ちました。
2回戦 対 衣笠中学 負けました。
9年生CくんDくんペア
1回戦 対 加茂川中学 勝ちました。
2回戦 対 神川中学 勝ちました。
3回戦 対 太秦中学 勝ちました。
4回戦 対 修学院中学 負けました。
府大会出場決定戦 対 樫原中学 負けました。

女子バドミントン部個人戦
 府大会出場ならず。

(石飛校長からのメッセージ)
みなさんご苦労様でした。
結果として、何年かぶりに府下大会なしの夏になりましたが、子どもたちのひたむきなプレーと成長が見られた夏でした。
応援の保護者や先生方、ありがとうございました。
顧問の先生方、毎日の練習、ありがとうございました。
そして、9年生、少し振り返り、得たものを確認し、そして次への道を切り開いてください。ご苦労様でした。                      


画像1
画像2
画像3

7月20日(月)、男子ソフトテニス部団体戦

7月20日(月)、男女ソフトテニス部の試合がありました。
男子は団体戦、女子は個人戦でした。
男子団体の結果です。
1回戦 対 龍谷大学付属平安中学 2対1で勝ちました。
初戦の緊張はあったものの、実力通りの力を発揮しました。
2回戦 対 洛西中学 1対2で負けました。
苦しい展開の中、9年生ペアがフルセットを制し善戦しました。保護者や教職員が多数応援にかけつけ、「チーム大原」の一体感を感じた試合でした。

画像1
画像2
画像3

7月20日(月)女子ソフトテニス個人戦

女子個人の結果です。
9年生AさんBさんペア
対 音羽中学 負けました。
9年生Cさん8年生Dさんペア
対 神川中学 勝ちました。
対 太秦中学 負けました。

団体戦は21日(火)に行われます。ぜひ、がんばって下さい。

画像1
画像2

京都市中学校夏季選手権大会 バドミントン(男子)

7月19日(日)いよいよバドミントン部も夏季大会が始まりました。

男子団体戦の結果です。
 対 西賀茂中学 2−1 で勝利
 対 双ヶ丘中学 1−2 で惜敗
 対 蜂ヶ丘中学 0−3 で惜敗

全市出場ならず・・・

   
画像1
画像2
画像3

後期ブロックは「修学旅行」の報告会

7月17日(金)、それぞれのブロックで第1期をしめくくるブロック集会がありました。
後期ブロックは「修学旅行」の報告会。保護者の方も来られ、パワーポイントを使い、9年生の学院生がそれぞれのテーマに沿って、「沖縄」を説明してくれていました。

画像1
画像2
画像3

7月14日(火)9年生と「わらんべ」の交流

7月14日(火)9年生と「わらんべ」さんの交流授業がありました。これは家庭科の保育の授業の一環で、9年生が幼児と触れ合う学習です。京都大原学院は、「わらんべ」さんと普段から交流しているので、9年生も何も抵抗なく交流学習に臨めました。今日の内容は「片栗粉スライム」で遊ぼう、というもの。9年生たちは「わらんべ」の幼児を楽しませると同時に、自分たちも童心に戻って、楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

7月11日(土)、京都市中学生夏季選手権大会男女ソフトテニス個人ブロック予選

7月11日(土)、いよいよ京都市中学生夏季選手権大会が始まりました。この日はソフトテニス部男子女子のブロック予選が行われました。結果は次の通りです。
女子のAさんBさんペア
対 京都御池中 3−0勝ち
対 修学院中  3−0勝ち
対 下鴨中   2−3負け
全市大会出場決定戦
対 洛北中   4−2勝ち
結果、全市大会出場決定!

画像1
画像2
画像3

京都市中学生夏季選手権大会 2

男子AくんBくんペア
対 音羽中 3−0勝ち
対 修学院中 0−3負け
全市大会出場決定戦
対 修学院中 1−3負け
全市大会出場ならず

男子CくんDくんペア
対 花山中 3−1勝ち
対 洛北中 2−3負け
全市大会出場ならず

画像1
画像2

京都市中学生夏季選手権大会 3

男子EくんFくんペア
対 修学院中 3−0勝ち
対 洛北中  3−0勝ち
対 花山中  3−2勝ち
対 修学院中 1−3負け
結果ベスト8!
全市大会出場決定!

京都市中学生夏季選手権大会の今後の予定です。
7月19日(日)男子バドミントン 
         蜂ケ岡中学にて団体・個人ブロック予選
        女子バドミントン 
         大原野中学にて団体・個人ブロック予選
7月20日(祝)男子ソフトテニス 加茂川中にて団体戦
        女子ソフトテニス 西院コートにて個人戦
7月21日(火)女子ソフトテニス 加茂川中にて団体戦
        男子ソフトテニス 西院コートにて個人戦
        男子バドミントン 伏見港体育館にて団体戦
        女子バドミントン 伏見港体育館にて個人戦
7月22日(水)女子バドミントン 伏見港体育館にて団体戦
        男子バドミントン 伏見港体育館にて個人戦

画像1
画像2

6月30日(火)、合同育成科学センター学習

6月30日(火)、9年1組が合同科学センター学習に行ってきました。今日はドライアイスの実験です。青い液体にドライアイスを入れると色が変化します。学校では、なかなか出来ない実験なので、興味深く実験に取り組んでいました・


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp